夜空に灯る提灯、響くお囃子。山車の競演が彩る 埼玉「川越まつり」10月18日、19日開催

川越まつり秋のイベント
スポンサーリンク

川越まつり 2025

2025年10月18日(土)と10月19日(日)の2日間、埼玉県川越市で「川越まつり」が開催されます。
蔵造りの街・川越が熱気と提灯の灯りに包まれる秋の風物詩。

川越まつりとは

川越まつり

「川越まつり」は、江戸時代から続く川越氷川神社の例大祭を起源とする伝統行事。
370年以上もの歴史を持ち、地域の町衆によって受け継がれてきました。

高さ8mを超える絢爛豪華な山車が市街地を練り歩き、囃子や舞で観客を魅了。
夜になると提灯の灯りに照らされた幻想的な姿へと変わり、街全体が祭り一色に染まります。
国の重要無形民俗文化財に指定され、2016年にはユネスコ無形文化遺産にも登録されました。

見どころ

川越まつり

町ごとに趣の異なる山車が、囃子の音とともに市街地を巡行。
昼間は彫刻や装飾をじっくり鑑賞でき、夜は提灯に灯が入り幻想的な雰囲気に包まれます。

また巡行中、複数の山車が出会うと向かい合ってお囃子を競演する「曳っかわせ」はお祭りの一番のクライマックス。
笛や太鼓の音が響き合い、演奏者たちが掛け声を交わす迫力満点の瞬間です。
夜の「曳っかわせ」では、曳き方衆の提灯が乱舞し、囃子方への声援が飛び交い、お祭りのムードは最高潮に達します。

山車の美しさ、囃子の響き、そして町衆の情熱が織りなす2日間を、ぜひ五感で体感してみてください。

川越まつり

開催概要

名称:令和七年 川越まつり
日程:2025年10月18日(土)~10月19日(日)
時間:10:00~22:00頃
場所:川越市中心市街地 [地図:Google Map]
▼交通アクセス・最寄り駅
・西武新宿線「本川越駅」
・JR、東武東上線「川越駅」

感想・口コミ&写真

◎「川越まつり」行ってきました、情報ありがとうございます!曳っかわせ、すごい熱気でした!

◎想像以上の大迫力ですごく楽しかったです!

関連サイト:川越まつり

タイトルとURLをコピーしました