春のイベント世田谷区の羽根木公園で「梅まつり」2月8日~3月2日まで。見ごろには60品種・650本の梅の花が咲き誇ります 2025年2月8日(土)~3月2日(日)東京都世田谷区の羽根木公園で「せたがや梅まつり」開催。都内有数の梅林がある梅ヶ丘の『羽根木公園』で、見頃の時期にあわせて行われる梅の祭典。 2025.01.24春のイベント
春のイベント亀戸天神「梅まつり」2月2日(日)~3月2日(日)まで。300本を越える紅白の梅が見ごろに 2025年2月2日(日)~3月2日(日)東京・江東区の亀戸天神で「梅まつり」開催。300本を越える紅白の梅が見ごろを迎え、梅の香りが境内に漂う梅の祭典。見ごろは2月中旬過ぎ頃から。 2025.01.24春のイベント
春のイベント神奈川「三浦海岸桜まつり」2月5日~3月2日まで。早咲きの河津桜と菜の花が彩る春の祭典 2025年2月5日(水)~3月2日(日)神奈川県三浦市で「三浦海岸桜まつり」開催。京急線の三浦海岸駅から線路沿い約1キロを早咲きの河津桜約1,000本が彩る春の風物詩。 2025.01.16春のイベント
春のイベント墨田区の向島百花園で「梅まつり」2月8日~3月2日まで。江戸時代の文化を楽しむ催し物も 2025年2月8日(土)~3月2日(日)東京・墨田区の向島百花園(むこうじまひゃっかえん)で「梅まつり」開催。見ごろには20種類以上の梅が咲き誇り、江戸文化を楽しむ催し物も行われます。 2025.01.15 2025.01.24春のイベント
春のイベント湯島天神「梅まつり」2月8日(土)~3月8日(土)まで。見ごろは2月中旬~3月上旬頃 2025年2月8日(土)~3月8日(土)東京・文京区の湯島天神 (湯島天満宮)で「梅まつり」開催。境内の梅園に約20品種300本の梅が咲き誇こります。見ごろは2月中旬~3月上旬頃 2025.01.14 2025.01.24春のイベント
春のイベント「東京みなと祭」お台場・東京国際クルーズターミナルで5月18日、19日開催。護衛艦「おおよど」などの一般公開も 2024年5月18日(土)と5月19日(日)東京国際クルーズターミナル(東京都江東区)で「第75回 東京みなと祭」開催。護衛艦「おおよど」、しゅんせつ船「海竜」、測量船「拓洋」の一般公開も行われます。 2024.04.26春のイベント
春のイベント日比谷公園で、アート体験も楽しめるライトアップイベント 4月27日~5月12日まで開催。入園無料 2024年4月27日(土)~5月12日(日)東京・千代田区の日比谷公園でアート体験も楽しめるライトアップイベント「Playground Becomes Dark Slowly」開催。入園無料。 2024.04.15 2024.05.21春のイベント
春のイベント亀戸天神で「藤まつり」4月6日~30日まで。幻想的な夜間ライトアップも 2024年4月6日(土)~4月30日(火)東京・江東区の亀戸天神で「藤まつり」開催。ライトアップも行われる、藤の名所・亀戸天神の初夏のお祭り。例年より見ごろが早くなりそうです。 2024.04.02 2024.05.21春のイベント
春のイベント千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップ「千代田のさくらまつり」4月7日(日)まで延長決定 2024年3月22日(金)~4月7日(日)まで東京・千代田区の千鳥ヶ淵緑道などで「千代田のさくらまつり」開催。さくらの名所「千鳥ヶ淵緑道」のライトアップ、お濠の水上から夜桜鑑賞が楽しめる「千鳥ヶ淵ボート場」の夜間特別営業などが行われます。 2024.04.01春のイベント
春のイベントモンゴルのグルメや文化が楽しめる“春祭り”「ハワリンバヤル」練馬・光が丘公園で5月4日、5日開催 2024年5月4日(土・祝)~5月5日(日・祝)東京・練馬区の光が丘公園で日本最大級のモンゴルフェス「ハワリンバヤル2024」開催。「ハワリンバヤル」は、モンゴル語で“春祭り”の意味。 2024.03.28春のイベント