旧古河庭園 春のバラフェスティバル 2023
2023年4月28日(金)から6月30日(金)まで、東京都北区の旧古河庭園にて「春のバラフェスティバル」が開催されます。

旧古河庭園は、約100種・200株のバラが咲き誇る洋風庭園と、大正ロマン漂う重厚な洋館、そして風情ある日本庭園を一度に楽しむことができる都内でも貴重な庭園。
期間中は「春バラの音楽会」「庭園ガイド」「春バラ人気投票」といった、バラに関するイベントが催されます。
また、バラのジェラート、バラの鉢植などのバラ関連商品の販売も行われます。
例年、バラフェスティバル終了後も、花数は減少していきますが7月上旬頃まで美しいバラを楽しむことができます。
バラの香りに包まれた庭園で、優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
開催概要
名称:旧古河庭園 春のバラフェスティバル
日程:2023年4月28日(金)~6月30日(金)
時間:9:00~17:00 (最終入園は16:30) ※5月11日(木)~13日(土)は8:00開園。
場所:旧古河庭園 [地図:Google Map]
住所:東京都北区西ヶ原1-27-39
入園料:一般150円 / 65歳以上70円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR京浜東北線「上中里駅」徒歩7分
・東京メトロ南北線「西ヶ原駅」徒歩7分
・JR山手線「駒込駅」徒歩12分
感想・口コミ&写真
Twitterのフォロワーさんからリプライでいただいた、旧古河庭園「バラフェスティバル」の感想・口コミなどを掲載しています。
春のバラフェスティバル
◎今日行きましたよ今日行きましたよ pic.twitter.com/XGUyRH3cmY
— まろす@相模原 (@marosudesu) May 1, 2022
◎とても素敵な場所。いろんな薔薇が堪能できました仕事の後にライトアップ最終便の旧古河庭園へお邪魔しました。
— 月城 要 (白狼) (@kanametukishiro) 2019年5月22日
初めて行きましたが、とても素敵な場所
いろんな薔薇が堪能できました
暗くて撮るの戸惑ったけど満足
そして令和初の満月も素敵でした
ぜひお昼にも行きたいなー@event_checker さん、ありがとうございます。 pic.twitter.com/0uopcfC2JE
◎美しいバラが沢山見られて、幸せな1日でした旧古河庭園の春のバラフェスティバルと、永田町の東京ガーデンテラス紀尾井町で開催されていたKIOI ROSE WEEKをハシゴして参りました。美しいバラが沢山見られて、幸せな1日でした pic.twitter.com/vXH8ChzlUN
— せれな (@LorPhili_0524) 2019年5月19日
◎バラと洋館のとりあわせってやっぱりロマンチック@event_checker
— ふうか77 (@nanaobbj) 2019年5月17日
行ってきました 旧古河庭園 のライトアップ
混んでたけど、バラと洋館のとりあわせってやっぱりロマンチック~
だんだん暮れていく中で
ブルームーン(バラ)からのお月様も美しくて
洋館の灯りってなんか暖かくみえるよね~と癒されてきました pic.twitter.com/Te3deUzBQ4
◎浮かび上がるバラと洋館は昼とはまた異なる趣きで幻想的でうっとり5/15 旧古河庭園
— りんさんぽ (@4Ms0Ef35roJ4M3l) 2019年5月16日
バラと洋館のライトアップへ
浮かび上がるバラと洋館は昼とはまた異なる趣きで幻想的でうっとり
昨日は月もキレイでした@event_checker 様
情報ありがとうございます 旧古河庭園のバラ2019 バラと洋館・日本庭園のライトアップ pic.twitter.com/NnRjB9WdQy
◎日本庭園のライティングも素敵イベントチェッカーさん
— miruhana** (@miruhana1115) 2019年5月9日
いつもありがとうございます
今日からいよいよライトアップですね
昨夜「ライトアップ特別撮影会」へ
行ってきました
薔薇がまさに見頃で
日本庭園のライティングも素敵でした
たくさんの方に御覧いただきたいイベントです 旧古河庭園 ライトアップ 薔薇 pic.twitter.com/UCnrcBGc42
◎夜の幻想的なバラの姿を楽しめましたeventcheckerさんこんにちは「春のバラフェスティバル」ライトアップにも行ってきました訪れた5/15は10日前より少なくなって来てはいますが、丁寧なお手入れと咲いているバラが美しく見えるようライト位置の調整等をしてくださっていて夜の幻想的なバラの姿を楽しめました旧古河庭園 pic.twitter.com/4GDTsTI8J1
— はちさんぽ (@88_sanpobiyori) 2018年5月15日
◎とても綺麗でしたいつも情報ありがとうございます。
— clown (@cclown03) 2018年5月13日
昨日、旧古河庭園の「春のバラフェスティバル」に行ってきました。少しお花が痛んでいるものもありましたがとても綺麗でした pic.twitter.com/DfB5sR4jKl
◎日本庭園の青紅葉も美しいので薔薇とあわせて沢山の方に見ていただきたいevent_checkerさん
— miruhana** (@miruhana1115) 2018年5月10日
ライトアップ特別撮影会へ行ってきました♪
今年は薔薇の開花が早かったので心配されましたが、じゅうぶん楽しめます~日本庭園の青紅葉も美しいので薔薇とあわせて沢山の方に見ていただきたいです 旧古河庭園 ライトアップ バラ pic.twitter.com/oqP60KZH8k
◎日中の元気な薔薇もステキですが、幻想的なライトアップも是非おすすめevebt_checkerさん 旧古河庭園は大好きなスポットです 日中の元気な薔薇もステキですが、幻想的なライトアップも是非おすすめしたいです 写真は以前のものですが、多くの方に見ていただきたいですこれからも色々なイベントをご紹介ください pic.twitter.com/BM9PPePle2
— miruhana (@miruhana1115) 2018年5月8日
◎ちょうど見頃でした。カラフル!旧古河庭園ちょうど見頃でした。カラフル!旧古河庭園 pic.twitter.com/SheASCGGOC
— sugix (@sugixz4) 2018年5月7日
◎青空と洋館と色鮮やかなバラのコントラストがとても素敵event checkerさんいつもありがとうございます 旧古河庭園の「春のバラフェスティバル」に行ってきました すでに沢山咲いていて、青空と洋館と色鮮やかなバラのコントラストがとても素敵でした バラ園の通路は細くとても混み合うのでお互いに譲り合い気持ちよく楽しみましょう 旧古河庭園 pic.twitter.com/4rHOMds3Uz
— はちさんぽ (@88_sanpobiyori) 2018年5月5日
◎洋館とバラの組み合わせはどの角度から見ても素敵@event_checker いつも情報ありがとうございます!
— 仁美の住人 ドームの余韻で6月までは (@pikoblue) 2017年5月18日
旧古河庭園のライトアップ、行ってきました。ライトが当たった淡い色のバラは撮影は難しかったですが、洋館とバラの組み合わせはどの角度から見ても素敵でした。 pic.twitter.com/hoYyfk6Keb
◎ライトアップされるバラはとても綺麗@event_checker 生憎の雨になりましたが旧古河庭園に行ってきました! ライトアップされるバラはとても綺麗でした!!素敵な情報ありがとうございました。また晴れてる日に行ってみたいと思います! pic.twitter.com/stBzsiG6dq
— “み.き” (@pan15cake) 2017年5月13日
◎バラ越しに洋館を望むと美女と野獣の世界で、緑に囲まれた薔薇ガーデンに降りると不思議の国アリスの世界で、幸せな空間でした@event_checker 旧古河庭園に行ってきました ずっと前からこの時期に来てみたかった場所
— Chihiro (@chihiron99) 2017年5月22日
バラ越しに洋館を望むと美女と野獣の世界で、緑に囲まれた薔薇ガーデンに降りると不思議の国アリスの世界で、幸せな空間でした pic.twitter.com/3GErOPQ7I7
秋のバラフェスティバル
◎古河庭園の秋のバラ開花時期が少しずつ違うので行く度に違う満開のバラに出会えます古河庭園の秋のバラ
— はちさんぽ (@88_sanpobiyori) October 24, 2022
開花時期が少しずつ違うので
行く度に違う満開のバラに
出会えます(*^^*)@event_checker pic.twitter.com/0zbIm7IPEf
◎美しいバラと優しい香りに癒されました10/21 秋のバラの旧古河庭園をおさんぽ♪
— りんさんぽ (@4Ms0Ef35roJ4M3l) October 23, 2022
(*´꒳`*)美しいバラと優しい香りに癒されました。@event_checker いつも情報ありがとうございます♪ pic.twitter.com/UHXQefyRC7
◎19日に行ってきました19日に行ってきました pic.twitter.com/IxLGB1Psdi
— まろす@相模原 (@marosudesu) October 22, 2022
◎早い紅葉も楽しめます11月6日に行きました
— まろす@相模原 (@marosudesu) November 8, 2021
早い紅葉も楽しめますよ pic.twitter.com/Gu7emTra9t
◎旧古河庭園の秋バラが見頃をむかえています旧古河庭園の秋バラが見頃をむかえています。「バラの彩りと趣きがある洋館」@event_checker pic.twitter.com/5G0ymaJnSN
— 朝定食 (@eight_stars6) October 30, 2021
◎強い雨風の後も咲くバラに優雅で繊細なだけでなく、たくましい生命力と凛とした美しさを感じましたeventcheckerさんこんにちは
— はちさんぽ (@88_sanpobiyori) October 18, 2019
「秋のバラフェスティバル」
16日に行ってきました
勿論庭園の方がバラを守る
対策をしてくださった事が
一番だと思いますが
強い雨風の後も咲くバラに
優雅で繊細なだけでなく
たくましい生命力と
凛とした美しさを感じました@event_checker旧古河庭園 バラ pic.twitter.com/fR7cDS1vqP
◎既に沢山のバラが咲き始めていて本格的な見頃を迎えるのが楽しみeventcheckerさんこんにちは
— はちさんぽ (@88_sanpobiyori) September 29, 2019
10/5から「秋のバラフェスティバル」との事でバラの様子をお散歩がてら
見に行ってきました(*^^*)
既に沢山のバラが咲き始めていて
本格的な見頃を迎えるのが
楽しみです(*ฅ́˘ฅ̀*)
10月1日都民の日に少し早めの
庭園のバラ散歩も素敵ですね#旧古河庭園@event_checker pic.twitter.com/SS2a583BlG
◎薔薇めっちゃ綺麗、見頃でした旧古河庭園に行って来ました〜薔薇めっちゃ綺麗 見頃でした。洋館入れなくて残念。@event_checker さんの情報頼みでした。助かった〜 いい天気で嬉しい pic.twitter.com/boDjCClGj0
— 甘夏 (@kawano_N_daidai) 2018年10月28日
◎洋館のライトが目立ち始める夕方もオススメです昨日行ってきました
— miruhana** (@miruhana1115) 2018年10月17日
春薔薇とは違った憂いを帯びた表情を探してみました。
洋館のライトが目立ち始める夕方もオススメです。
ぜひ沢山の方に見ていただきたいです pic.twitter.com/Lrf6ngVJaz
◎そろそろ見頃のようです。池の周りの紅葉も今後が楽しみ土曜日に行ってきました!
— sugix (@sugixz4) 2018年10月15日
そろそろ見頃のようです。池の周りの紅葉も今後が楽しみ pic.twitter.com/OgqNnUdRCo
◎咲いている数が少ないからこそ、1輪が綺麗に見える咲いている数が少ないからこそ、1輪が綺麗に見える。 旧古河庭園 秋のバラフェスティバル @event_checker pic.twitter.com/JJoqUGe23y
— 6808 (@tora_koro8) 2018年10月8日
◎バラとのコラボはまさに英国。バラの種類も豊富旧古河庭園! @event_checker さんの情報で秋バラフェア開催を知り来てみた バラが美しい ここにも 英国みつけた がある。英国の建築家ジョサイア・コンドルがデザインした洋館が有名!バラとのコラボはまさに英国 バラの種類も豊富!! pic.twitter.com/6UTfh9S68Y
— Jubilee (@Jubilee_line) 2016年10月15日
◎画像加工なしでもこんなに鮮やかで美しい!@event_checker 旧古河庭園のバラです。画像加工なしでもこんなに鮮やかで美しい!この花は「朝雲」という名前ですが、バラは種類の多様さと、そのネーミングも面白いですよね。いつも情報ありがとうございます。 pic.twitter.com/pp3h5LF7oI
— Hikaru (@noka_c) 2016年10月24日
◎薔薇見事でした@event_checker
— SYAKAI NO YUGAMI (@sekaowa_house) 2016年10月24日
昨日最終日駆け込みで行きました!
いつも通っていた道なのにあんな
素敵な洋館気づきませんでしたw
薔薇見事でした(*^^*)
毎回お役立ち優良情報
ありがとうございますm(_ _)m 旧古河庭園 北区 西ケ原 #バラ園 pic.twitter.com/pPkrt0Q02A
◎花も終わりの頃でしたが、まだまだ美しくて堪能してきました@event_checker 旧古河庭園のバラフェスティバル、最終日に伺えました。花も終わりの頃でしたが、まだまだ美しくて堪能してきました。
— nao (@cesare1475) 2016年10月24日
そしていつも情報をありがたく拝見しています。ありがとうございます! pic.twitter.com/17uiMzO7WU
関連サイト:旧古河庭園