秋季皇居乾通り一般公開 2019 開催
2019年11月30日(土)から12月8日(日)までの9日間「秋季皇居乾通り一般公開」が行われます。
皇居乾通りの一般公開は、2014年に上皇陛下が80歳の傘寿を迎えられたことを記念して初めて行われ、好評だったたことから、毎年春の桜の時期と秋の紅葉の時期に行われています。
宮内庁は、乾通りの紅葉の見頃の時期にあわせて、秋の一般公開日程を11月30日(土)~12月8日(日)までの9日間に決定。
乾通りの並木道の両側には、イロハモミジ・トウカエデなど計70本のモミジ類が植えられていて、美しい皇居の紅葉を楽しむことができます。

一般公開のコースは、皇居南側の『坂下門』から入り、宮内庁庁舎前を通って北側の「乾門」までの約750メートルを一方通行で通り抜けます。
今年は、11月21日(木)~12月8日(日)まで、皇居・東御苑の「大嘗宮(だいじょうきゅう)」一般参観もあわせて行われます。
途中の西桔橋(にしはねばし)を渡って、皇居東御苑に抜けると大嘗宮への参観経路に合流できます。
ただし、皇居東御苑に抜けてしまうと乾通りに戻ることはできません。
乾通りの通り抜け開催期間中は混雑が予想されるうえ、入場前には手荷物検査とセキュリティーチェックも行われますので、時間に余裕を持っておでかけください。

開催概要
名称:令和元年 秋季皇居乾通り一般公開
日程:2019年11月30日(土)~12月8日(日)
入門時間:9:00~15:30(入場は15時まで)
場所:皇居乾通り・坂下門 [地図:Google Map]
感想・口コミ&写真
Twitterのリプライでいただいた「皇居乾通り一般公開」の感想・口コミなどを掲載しています。
5日に皇居の乾通り抜けと大嘗宮に行って来ました。紅葉も丁度良く天気も良く穏やかに見られました。1時半頃に着いて全部見終わったのが3時過ぎ(写真撮影も含む)。並んだのは大嘗宮の所30分位でした。普段天守台前の何も無い広場にでーんと建物が建っていて知らない場所のようで面白かったですよー。 pic.twitter.com/pqE5OGhr8I
— 竹雀@…(`・ω・´) (@chikuzyaku) December 5, 2019
12/3 #大じょう宮一般参観 と乾通りの紅葉を見に皇居へ
— りんさんぽ (@4Ms0Ef35roJ4M3l) December 4, 2019
14:30頃桜田門駅から行き、
美しい紅葉を見ながらゆっくり進み入り口から約1時間で見られました。
歴史を感じました。
素晴らしかったです。@event_checker 様
情報ありがとうございます#紅葉 #皇居 #おさんぽ pic.twitter.com/m09SBlyonF
皇居乾通りと大嘗宮の一般参観終了。大嘗宮には78万人ですか。さすがに壮大でした。もっと静かにじっくり見たかった。12月1日の様子をどうぞ。 #皇居 #大嘗宮 #一般参観 @event_checker pic.twitter.com/bZOoTWYBzn
— うしさん (@unpon) December 9, 2019
大嘗宮一般参観及び令和元年秋季皇居乾通り一般公開に行って参りました。🍁🍁
— HanaMich (@hana_mongol) November 30, 2019
大嘗宮には本当に大勢の人々が参観に来ていて、大変な混雑でした。
全編はこちらを御覧ください。https://t.co/pC7OB76Ftw#大嘗宮一般参観 #皇居 #秋季皇居乾通り一般公開@event_checker pic.twitter.com/VeN2s5Bzfm
スゴい人出で、揉みくちゃになりながらも見ることができました#大嘗宮 pic.twitter.com/DtH1i0GHrp
— みゆまのお (@miyumanoo) November 29, 2019
❀大嘗宮一般参観❀
— アデリーヌ (@snowf1225) November 27, 2019
乾通りの一般公開を前に大嘗宮を参観しました。
貴重な機会であるとともに、昔ながらの工法で建てられた伝統を感じることができました。#大嘗宮一般参観 #皇居 #紅葉2019 @event_checker pic.twitter.com/h28a9PAM8N
平成最後の「皇居乾通り秋の一般公開」に行って来ました。
— 夢追い人 (@yamaichi1949) 2018年12月6日
普段は目にする事が出来ない貴重な景色を見ることできて大満足でした。
いつも貴重な情報をありがとうございます pic.twitter.com/z8HKKcpAv5
いつもありがとうございます。
— 竹雀@ (@chikuzyaku) 2018年12月6日
今年は5日に行って来ましたが、朝雨降っていたせいか人出は少な目でした。
紅葉は去年はもう終わってましたが今年はまだ綺麗でたまに差し込む日に葉が透けて綺麗でした。銀杏の木も今年はまだまだ現役。因みにトイレは外に仮設、中に入口・中間・出口に有ります。 pic.twitter.com/7AEKPQpvzk
eventcheckerさんこんばんは
— はちさんぽ (@88_sanpobiyori) 2018年12月1日
「乾通り 秋の一般公開」思いきって
初日に行ってきました
全てが濃く色づくまでもう少し。
けれど、赤や緑のグラデーションや
光の陰影による美しさも大きな魅力
晴れた日に行った方は是非冬の穏やかな光との競演も楽しんでください 皇居 乾通り 紅葉 pic.twitter.com/seFixJIi7R
本日行ってきました。乾通りの途中から右折して西桔橋門を通ってしまうと一方通行で乾通りを最後まで楽しめないので乾門を出て北桔橋門から回るコースがオススメです。
— なんなんなのん (@nannannanon) 2018年12月1日
乾通りの紅葉だけでなく、かなり広い皇居東御苑の散策も見所も多く楽しかったです。 pic.twitter.com/t0ykAYSqAt
入場門(坂下門)への交通アクセス・最寄り駅
入場門の「坂下門」への平常時での最寄り駅からの所要時間は下記の通りです。
「皇居乾通りの一般公開」開催時は混雑が予想され、各駅の改札口から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合もありますのでご注意ください。
[電車・徒歩でのアクセス]
・地下鉄千代田線「二重橋前駅」6番出口から約650m、徒歩約15分
・地下鉄三田線「大手町駅」D2出口から約650m、徒歩約15分
・JR「東京駅」丸の内中央口から約1km、徒歩約20分
[上記以外の坂下門への最寄り駅]
○JR有楽町駅
○地下鉄千代田線:大手町駅、日比谷駅、霞ヶ関駅
○地下鉄三田線:日比谷駅
○地下鉄半蔵門線:大手町駅
○地下鉄東西線:大手町駅
○地下鉄丸の内線:大手町駅、東京駅、霞ヶ関駅
○地下鉄有楽町線:有楽町駅、桜田門駅
[一般公開当日の坂下門までのアクセスについて]
JRの改札、地下鉄の出口を出ると、坂下門までの進行方向を案内する警備担当者が立っています。
また、各所に誘導用の看板が立てられていますので、その指示に従ってください。
なお、坂下門までの入場ルートは決まっていて、通常は通れる入り口や門なども一部進入禁止となります。

皇居乾通りの一般公開コースと地図
皇居乾通りの一般公開コースはすべて一方通行となります。
途中の西桔橋(にしはねばし)を渡って皇居東御苑に抜けると、乾通りに戻ることはできません。
また乾門を抜けた後、乾通りに戻ることはできません。

一般公開時の案内・注意事項
[事前予約・申込・入場料金について]
・皇居乾通りの一般公開・通り抜けは事前予約・事前申込は必要ありません。
・当日直接、皇居「坂下門」におでかけください。
・入場料金は無料です。
[駐停車禁止・駐車場について]
・皇居には駐車場はありません。
・皇居周辺道路は駐停車禁止です。路上駐車や道路上での乗降車はできません。
[入・退場について]
・坂下門の入門時間は9:00~15:00です。
混雑のため最寄の駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。
・西桔橋から皇居東御苑に出た場合は、大手門・平川門・北桔橋門からの退出となります。
[手荷物検査・ボディチェックについて]
・坂下門から入門する際に、手荷物検査とセキュリティーチェックが行われます。
・大きなバッグを持っていくと時間がかかりますので、できるだけ荷物は少なくバッグも小さい方がスムーズに検査が終わります。
・身分証明書は不要です。
[トイレ]
・トイレは皇居前広場に設置される仮設トイレ、またはセキュリティーチェック後の仮設トイレで済ませておくことをオススメします。
・例年、東京駅・大手町駅などの駅構内のトイレ、及び東京駅周辺の商業施設のトイレも混雑します。
[飲食・喫煙について]
・飲食、飲酒、喫煙をすることはできません。
・売店・自動販売機などはありません。
[靴・履物について]
・皇居坂下門から乾門の間は緩やかな上り坂で、約750メートルの距離があります。
皇居内は坂道、砂利の所などがあり、多くの人で混雑しますので歩きやすい靴での参加が推奨されています。
ハイヒール、サンダル、下駄ばきは避けたほうが無難です。
[服装等について]
・服装は特に決まりはありません。
・仮装など皇居乾通り一般公開の参入者としてふさわしくない服装で入場することはできません。
[写真撮影について]
・写真撮影可能です。
・三脚、脚立、自己撮影用器具(自撮り棒)等の使用はできません。
[その他注意事項]
・動物・ペットを同伴しての入場はできません。
・自転車等での乗り入れはできません。
・ドローンなどの持ち込み・飛行・撮影はできません。
▼イベント概要
令和元年 秋季皇居乾通り一般公開
2019年11月30日-12月8日
皇居乾通り
東京都千代田区千代田1-1
公式サイト
紅葉の名所