※2022年2月25日(金)~2月27日(日)に予定されていました「魚ジャパンフェス2022」は、 新型コロナウイルス・オミクロン株の感染拡大が続いていることに鑑み、開催中止されることが発表されています。
魚ジャパンフェス2022
2021年2月25日(金)から2月27日(日)までの3日間、東京・代々木公園で「魚ジャパンフェス2022 (SAKANA & JAPAN FESTIVAL 2022)」が開催されます。
毎年11月に日比谷公園で行われている、日本最大級の魚介料理イベント「ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル」のスピンアウトイベントとして2019年からスタート。
新型コロナウイルスの影響で、20年の第2回は直前で中止、21年は開催を断念し、3年ぶりの開催となります。
代々木公園の会場には、全国各地の魚介類料理を提供する店舗を中心に約50ブースが出店。
旬の新鮮な海の幸を使った海鮮丼や鍋料理、海鮮ラーメン、海鮮パエリアなどの魚介グルメに加え、地方の特産品を使ったご当地グルメも並びます。
代々木公園の「魚ジャパンフェス」で、日本各地の海鮮料理を堪能してみてはいかがでしょうか。
開催概要
名称:第3回 SAKANA & JAPAN FESTIVAL 2022 (魚ジャパンフェス2022)
日程:2022年2月25日(金)~2月27日(日)
時間:25日(金)11:00~20:00、26日(土)10:00~20:00、27日(日) 10:00~18:00
場所:代々木公園 イベント広場 [地図:Google Map]
住所:東京都渋谷区代々木神南2-3
入場:無料(飲食代別途)
※雨天決行、荒天中止
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR「原宿駅」徒歩5分
・JR「渋谷駅」徒歩10分
・東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」徒歩5分
・小田急線「代々木八幡駅」徒歩10分
感想・口コミ&写真
Twitterのリプライでいただいた「魚ジャパンフェス」の感想・口コミなどを掲載しています。
◎鮎の塩焼き、佐世保バーガー、蟹味噌鍋と普段食えないもん食べました。魚介類以外にも色々あります!昼過ぎにふらーっと魚ジャパンフェスに行ってきたよ。鮎の塩焼き、佐世保バーガー、蟹味噌鍋と普段食えないもん食べました。魚介類以外にも色々あります!明日まで代々木公園でやってまーす@event_checker pic.twitter.com/V2bGgWxRTF
— ori-chan (@orichan_now) 2019年3月2日
◎19時過ぎに椅子席は7割ぐらいの混みようです魚ジャパンフェス@代々木公園に来ました
— 行列誼来なイドカヤ797 (@gyoretsugirai) 2019年3月1日
初日金曜日、販売ブースは空いてますが、19時過ぎに椅子席は7割ぐらいの混みようです
ホタテのタルタルフライ500円
小名浜メヒカリ開き炙り400円
牛タンつくね5個400円!
日本酒に合う合う
皆さん、帰る時は次の人のためにテーブル綺麗にしていこう! pic.twitter.com/abFV35ybN2
(参考)過去開催時の主な販売メニューと価格

- のどぐろの一夜干し焼き(800円)
- ホンビノス貝の浜焼き(500円)
- ハタハタのからあげ(600円)
- 焼きガキ(300円~)
- カキ鍋(500円~)など
- 痛風鍋(900円)
- 日本海特濃炙りかにみそ鍋(800円)
- あんこう濃厚肝スープ(300円)
- 青森真鱈の白子鍋(700円)
- 甘えびのガーリックシュリンプ(800円~)
- かにみそ甲羅焼(1000円)
- 大トロまぐろ串(700円)
- メガ盛り キングムール貝 ガーリックバター味(600円~)
- 鯨ステーキ力飯(900円)
- さめの唐揚げ(200円)
- 豊洲 本まぐろ炙り丼(1500円)
- 八戸名物さばトロ丼(1200円~)
- しじみ檸檬ラーメン(800円)
- 和風あごだし豚骨ラーメン(800円)
- 和風しらすパスタ(600円)

- うに貝焼き(800円)
- ほっき飯(600円)
- さんまのポーポー焼き(400円)
- 秘伝のタレ 豚皿(500円)
- 巌きみ天ぷら(500円)
- きりたんぽ鍋(600円)
- 餃SABA(600円)
- 合鴨ロース串(300円)