クリスマスアイテム2,000点が並ぶ「六本木ヒルズ クリスマスマーケット」11月22日から開催

六本木ヒルズ クリスマスマーケット冬のイベント
スポンサーリンク

六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2025

2025年11月22日(土)から12月25日(木)まで、東京・港区の六本木ヒルズで本場ドイツのクリスマスの雰囲気を楽しむことができる「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2025」が開催されます。
今年で19年目の開催。

六本木ヒルズ クリスマスマーケット

会場は、世界最大と言われるドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現。
サンタクロースやトナカイなどで飾りつけられたヒュッテ(屋台)が立ち並びます。

クリスマスを彩るリースやオーナメント、陶器、雑貨など約2,000アイテムが取り揃えられ、ショッピングの合い間には、グリューワインやソーセージといった本格的なドイツ料理を味わうことも。

ガラス屋根のあるオープンスペース『大屋根プラザ』で行われるため、天候の心配いらずで買い物や食事が楽しめるのも、六本木ヒルズのクリスマスマーケットの特長です。

六本木ヒルズ クリスマスマーケット

開催概要

名称:六本木ヒルズ クリスマスマーケット2025
日程:2025年11月22日(土)~12月25日(木)
時間:11:00~21:00
場所:六本木ヒルズ・大屋根プラザ [地図:Google Map]
住所:東京都港区六本木6-10-1
入場:無料
▼交通アクセス・最寄り駅
・東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口直結
・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3番出口から徒歩4分
・都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7番出口から徒歩5分

グッズ販売店舗

  • ケーテ・ウォルファルト(ドイツのクリスマスショップ)
    世界的に有名な1年中クリスマスアイテムを扱うドイツの専門店。
    ドイツのクリスマスの伝統的作品から、ユニークなオリジナル作品まで、ケーテ・ウォルファルトの世界が楽しめます。
  • ラスプ スパイスデコレーション(スパイスを使ったリース)
    シナモンやグローブ、スターアニスなどで作られた、心地よい自然な香りが楽しめるリースやオーナメントが販売されます。
  • ジョイラッククラブ(ガラス細工)
    全てハンドメイドによる繊細で可愛らしい、クリスマスデコレーション用のガラス細工が販売されます。
  • アトリエ ニキティキ(クリスマスショップ)
    ドイツを中心としたヨーロッパの国々から集めた、手作りのオーナメントやぬいぐるみなど、温かみを感じる雑貨品が販売されます。

フード&ドリンク販売店舗

  • ケーニッヒ(ドイツソーセージ)
    手作りのドイツソーセージが楽しめるお店。
    ドイツの街角で食べられている、飾らない美味しさを気軽に楽しめます。
  • フランクフルター ハウスマイスター(グラーシュとグリューワイン)
    黒ビールで煮込んだドイツ風ビーフシチュー「グーラッシュ」などを「グリューワイン」と一緒に楽しめます。
  • シュマッツ(クラフトドイツビールとドイツ料理)
    クラフトドイツビールとモダンドイツ料理が提供されます。
  • ジャーマンホットスタンド2025
    ホットドッグをメインに、寒い冬にぴったりのグリューワインやホットチョコレートを販売。
  • メッツゲライササキ
    職人が作るヴァイスヴルストや、本場ドイツの製法で焼き上げたプレッツェルが人気の専門店。
  • ビッテ
    ヨーロッパで10年修業したシェフの本格的なヨーロッパ料理が楽しめます。

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた「六本木ヒルズクリスマスマーケット」の感想・口コミなどを掲載しています。

◎とても綺麗でした

◎大人から子供まで楽しめて、夜と昼ではまた違った雰囲気を味わえるのでオススメ

◎すごい人出でしたがクリスマスらしい絵が撮れました

◎ショップ自体もすごく可愛らしくてクリスマスに向けてテンションが上がります

◎装飾がきれいでした

◎ドイツのプレッツェル、ワッフル、ソーセージ、お肉、全部美味しかった

◎ワインを飲まれてる方が多かったのか芳香が漂ってました

◎今日は寒くてグリューワインが美味しかった

関連サイト:六本木ヒルズ

タイトルとURLをコピーしました