日本ご当地ラーメン総選挙 2025
2025年11月26日(水)から11月30日(日)の5日間、東京・新宿の大久保公園で「日本ご当地ラーメン総選挙2025」の本戦イベントが開催されます。
今年で3回目となる「東京ラーメンショー」と「大つけ麺博」の2大ラーメンイベントのコラボ企画。
日本全国に180種類以上あると言われる『ご当地ラーメン』にスポットをあて、ラーメンでの“地方創生”、“世界への発信”を行う目的で行われています。

「日本ご当地ラーメン総選挙 」では、WEB投票により本戦に進む10のご当地ラーメンを決定。
今年は「函館ラーメン(北海道)」「京都ラーメン(京都府)」「溶き味噌ラーメン(静岡県)」「長岡生姜醤油ラーメン(新潟県)」「加賀味噌ラーメン(石川県)」「佐野ラーメン(栃木県)」「博多ラーメン(福岡県)」「宮崎ラーメン(宮崎県)」「札幌ラーメン(北海道)」そして、前回優勝の「白河ラーメン(福島県)」が“お店の名前”ではなく“ご当地ラーメンの名前”で勝負します。
本戦では、提供杯数を高める工夫などで勝敗が決まることが無いように「投票コインの得票数」を「売上杯数」で割った値で採点され、ご当地ラーメンの日本一が決定します。
開催概要
名称:東京ラーメンショー×大つけ麺博コラボ企画『日本ご当地ラーメン総選挙2025』
日程:2025年11月26日(水)~11月30日(日)
時間:11:00~21:00
場所:新宿歌舞伎町 大久保公園 [地図:Google Map]
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-43
▼新宿大久保公園へのアクセス
・西武新宿線「西武新宿駅」徒歩3分
・JR「新宿駅」徒歩8分
出品メニュー紹介

- 函館ラーメン(北海道)「コブとり中華そば」
函館の真昆布漁師とラーメン店がタッグを組んだ渾身の一杯。函館産・一等真昆布の旨みを贅沢に引き出した深みのあるスープは、素材の力をストレートに伝えます。 - 京都ラーメン(京都府)「祇園鶏白湯 鶏そば」
鶏の旨味と野菜の甘みが溶け合う鶏白湯スープと、コシのある低温熟成細麺が絶妙に絡み合い、最後の一口まで上品なおいさが続きます。 - 溶き味噌ラーメン(静岡県)「静岡溶き味噌ラーメン」
透明感のある鶏・豚ベースのスープに自家製味噌をトッピング。味噌を少しずつ溶かしながら味の変化を楽しめる一杯です。 - 長岡生姜醤油ラーメン(新潟県)「新潟生姜醤油ラーメン」
濃い飴色の醤油スープに生姜の風味をきかせることで、キレのある味わいとすっきりとした後味が広がります。雪国で生まれた身体の芯から温めるご当地ラーメン。 - 加賀味噌ラーメン(石川県)「加賀味噌ラーメン」
300年の歴史を持つ杉樽で仕込まれた加賀味噌を贅沢に使用。味噌の濃厚な旨味とコク、米麹由来の上品な甘みがふわりと広がる香り高い味噌ラーメンです。

- 佐野ラーメン(栃木県)「青竹手打ち佐野ラーメン」
青竹打ちならではのコシとしなやかさを備えた麺が主役。透明感のあるあっさりスープと合わさることで、素朴でありながら奥深い味わいを生み出します。 - 博多ラーメン(福岡県)「博多豚骨ラーメン」
博多を代表する王道の豚骨ラーメン。長時間炊き上げたスープは濃厚なのに飲みやすく、細麺との相性も抜群です。 - 宮崎ラーメン(宮崎県)「宮崎 濃厚とんこつラーメン」
宮崎県産の豚骨を高火力で炊き上げ、骨の髄まで旨みを抽出した力強い味わいのスープが特長。水と骨だけで仕上げる昔ながらの製法が素材本来の美味しさを引き立てます。 - 札幌ラーメン(北海道)「王道・札幌味噌ラーメン」
栄養ある温かい料理を届けたいという思いから誕生した札幌味噌ラーメン。その伝統製法を守り仕上げられる濃厚味噌スープは、深みのある風味と食べごたえが魅力。 - 白河ラーメン(福島県)「手打ちワンタンメン」
そば打ち技法で作り始めたことより手打ちのちぢれ麺が特長。コシの強い麺と優しい味わいのスープに、ワンタンをトッピングした贅沢な一杯です。
感想・口コミ&写真
X (旧Twitter)のリプライでいただいた「日本ご当地ラーメン総選挙」に関する感想・口コミなどを掲載しています。
◎佐野ラーメンを選びました佐野ラーメンを選びました。 pic.twitter.com/REQeL9d9tR
— 熱盛特撮魂!(暴太郎戦隊即ち破天荒戦隊!) (@25578e5568dd4bc) October 7, 2023
関連サイト:日本ご当地ラーメン総選挙