ラーメンフェス「大つけ麺博」新宿大久保公園で10月10日~11月6日まで。参加40店舗から“つけ麺”日本一を決定

大つけ麺博@新宿大久保公園食のイベント
スポンサーリンク

大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦

2024年10月10日(木)から11月6日(水)まで、東京・新宿歌舞伎町の大久保公園で「大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦」が開催されます。
2009年から行われている、つけ麺・ラーメン・まぜそばの祭典。

大つけ麺博@新宿大久保公園

今回の「大つけ麺博」は、約10年ぶりに『つけ麺』の日本一を決める戦いを開催。
週替わりで10店舗ずつ、4週間で計40店舗が登場します。

つけ麺の価格は、全店共通食券制 1杯1,000円となっています。

開催概要

名称:大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦
日程:2024年10月10日(木)~11月6日(水)
時間:11:00~21:00
場所:新宿歌舞伎町 大久保公園 [地図:Google Map]
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-43
入場:無料 ※全店共通食券制 1杯1,000円
▼新宿大久保公園へのアクセス
・西武新宿線「西武新宿駅」徒歩3分
・JR「新宿駅」徒歩8分

第1陣 出店店舗:10月10日(木)~10月16日(水)

  • YOKOKURA STOREHOUSE
  • つけ麺 和
  • 自家製中華そば 麺の虜
  • 夢を語れ
  • 横浜家系ラーメン 大津家
  • 麺屋 中川會
  • KUCHE
  • 麺家 鶏処
  • らぁ麺しろがね
  • ラーメンししょう

第2陣 出店店舗:10月17日(木)~10月23日(水)

  • 竹末食堂
  • 特濃のどぐろつけ麺 smile
  • 麺屋 つけ麺 太輔
  • 麺堂イズム
  • くり山
  • 俺の生きる道
  • 元祖 肉玉そば 越智
  • 豆天狗
  • 衝青天
  • Zweiter Laden

第3陣 出店店舗:10月24日(木)~10月30日(水)

  • ハイマウント
  • 清麺 常藤
  • 煮干しそば 平八
  • 麺屋 どんく
  • RAMEN VILLAGE CAFE
  • wacca
  • 亀戸煮干中華蕎麦 つきひ
  • 気むずかし家
  • 鬼そば藤谷
  • 焼き干し中華そば澪つくし

第4陣 出店店舗:10月31日(木)~11月6日(水)

  • 特級鶏蕎麦龍介
  • 博多ラーメン でぶちゃん
  • 麺屋 愛心 TOKYO
  • 麺屋音
  • 頑者 本店
  • 宝来軒 総本店
  • 二代目五衛門
  • 麺堂 稲葉
  • 小麦と肉 桃の木
  • あはれ

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた「大つけ麺博」の感想・口コミなどを掲載しています。

◎活龍も美味い。濃厚うにのつけ汁だけで酒のつまみに

◎セキレイ~NIBOSHI no D5~の「鯛出汁わさびクリーミーつけ麺」が美味しかった

◎初日・水曜日 19:30。席は十分に余裕ありました。列は長くて15mぐらい

◎飲食席は屋根付きで十分空席があります

◎金曜日20時すぎでも全体的にはゆったり。ニセコラーメン風花ここだけ70人以上の大行列!

◎金曜日の夜19時では6割ほどの埋まりよう まだグループでも座れます。長いブースでも15mぐらいです。

◎飯田商店さん、イベントなのにクオリティーの高さ。お店で食べたくなりました

◎飯田商店の並びは19時時点で60分待ちでした。ただ、14時とか変な時間に行くと25分ほどの待ちという情報もありましたので参考まで

◎飯田商店は小さな公園ぐらいの塊で並んでおり、140mはありそう

◎初日木曜日19時50分頃、各店並びが激しくなっています

◎初日木曜日20時30分頃、まだまだ15mぐらいの行列が出来ているところも複数店ありますが、座席は比較的空いていました!

◎初日夜19時では、会場の7割ぐらいの席のうまり方で、少人数なら座るところはある感じの混雑具合

◎つけ麺ガチャくじで当てたトッピングサービス券で味玉付けました

◎金曜日19時30分、思ったより空いてます。席もあります

◎食べくらべチケットでつけ麺とラーメンで気になったのをひとつずつ食べてきました

◎美味しかった

◎第4陣いってきましたー

関連サイト:大つけ麵博

タイトルとURLをコピーしました