江の島灯籠 2021
※2021年7月17日(土)~8月31日(火)まで予定されていました「江の島灯籠 2021」は、新型コロナウイルス感染症の感染状況等を鑑み、8月7日(土)以降中止されることが発表されています。
2021年7月17日(土)から8月31日(火)まで、神奈川県藤沢市の江の島で「江の島灯籠 2021」が開催されます。
島内に1,000基の『影絵灯籠』が設置され、夏の夜を照らし出すライトアップイベント。

今年は、江島神社瑞心門に『光の絵巻』が初登場。
江の島の伝説を光の演出で表現します。
また期間中は、影絵遊び体験や江島神社のライトアップも実施。
風鈴の涼しげな音色とともに、和の情緒を感じさせてくれます。
開催概要
名称:江の島灯籠 2021
日程:2021年7月17日(土)~8月31日(火)
点灯時間:[平日] 18:00~20:30、[土日祝・8/7~8/15] 18:00~21:00
※最終入場は閉園の30分前。
場所:江の島 島内各所[地図:Google Map]
住所:神奈川県藤沢市江の島2-3
※少雨決行
▼交通アクセス・最寄り駅
・小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩20分
・江ノ電「江ノ島駅」徒歩25分
・湘南モノレール「湘南江ノ島駅」徒歩27分
入場料金
- 江の島サムエル・コッキング苑入苑料
大人:200円
小人(小学生):100円 - 江の島シーキャンドル昇塔料
大人:300円
小人(小学生):150円
※ 江の島シーキャンドルは、江の島サムエル・コッキング苑内にあります。
感想・口コミ&写真
Twitterのリプライでいただいた「江の島灯籠」の感想・口コミなどを掲載しています。
◎響く潮音聞きながら心を澄ませる8.31までの「江の島灯籠 2021」行って来た
— Ju@たんぽぽツアー (@tanpopotour_ju) July 26, 2021
島中に絵巻灯籠1000基が設置されたようだけど
早めに降りて来たから瑞心門の演出しか見学出来なかった🐉
夜の江ノ島にお店はほぼ閉まったし、観光客もほとんど帰ったため
より響く潮音聞きながら心を澄ませるhttps://t.co/HdTC2OLnQU@event_checker pic.twitter.com/2GLs0N09KR
◎梅雨も明けたし、たまにはお出かけ梅雨も明けたし、たまにはお出かけ。@event_checker さんでも紹介されていました、江の島灯籠。 pic.twitter.com/vBPjin1r0j
— ぜにがめ (@zeni_general) July 17, 2021
◎島のかなり奥までライトアップされており、途中の夜景もきれいでした「江の島灯籠」行ってきました。
— けろやま (@keroyama_) 2017年8月27日
雨上がりの夜、人は少なく、静かで普段と雰囲気が違う江ノ島を楽しめました。島のかなり奥までライトアップされており、途中の夜景もきれいでした。店は閉まってしまう所が多いですが、通常より遅くまで営業している食堂もありました。 pic.twitter.com/nl14ZRcVSY
◎島の奥にある岩屋にも灯籠があり神秘的な雰囲気「江の島灯籠」再訪。
— けろやま (@keroyama_) 2017年8月29日
島の奥にある岩屋にも灯籠があり神秘的な雰囲気。夕日をゆっくり見てから先に食事を済ませ、19:00過ぎに再び島内の灯籠を見に行くと比較的人が少なくて歩きやすかったです。あと2日で終了。行ける方は是非! pic.twitter.com/ZuNsSROj3M
◎江ノ島の夜景は本当に綺麗でした今日のハイライト@event_checker さんのツイートを見て行ってみた
— あおいクモ|祝!アイマス12周年! (@l3lUeClOuD) 2017年8月2日
夜のライトアップ、「江の島灯籠」
江ノ島の夜景は本当に綺麗でした pic.twitter.com/WSJIFR1Rf6
◎夜の江ノ島は風が気持ちよくてシーキャンドルと灯篭も凄く綺麗でした@event_checker こんばんは いつも情報ありがとうございます 本日、江ノ島に行ってきました 夜の江ノ島は風が気持ちよくてシーキャンドルと灯篭も凄く綺麗でした pic.twitter.com/7J9yJLS1qp
— るんるんるん (@candyrunrunrun1) 2016年8月26日
関連サイト:江の島灯篭