神奈川・川崎大師「風鈴市」7月1日~8月7日まで。密集を避け、周辺の店舗を巡るかたちで開催

川崎大師 風鈴市夏のイベント
スポンサーリンク

第26回 川崎大師 風鈴市

2022年7月1日(金)から8月7日(日)まで、神奈川県の川崎大師周辺で「店舗巡り 川崎大師風鈴市」が行われます。

全国各地から約900種類・3万個の風鈴が集められ、展示販売される川崎大師の「風鈴市」。
今年も昨年に引き続き、感染症対策のため川崎大師境内での風鈴販売は行なわず、そのかわりに、周辺の協力店舗に各地の風鈴が登場します。

川崎大師 風鈴市

川崎大師オリジナルの『厄除だるま風鈴』をはじめ、金属、陶磁器、ガラスなどの各種風鈴が涼を奏で、1点1,000円前後から販売されます。

また、石・炭・金・銀などを素材とする珍しい風鈴や、かわいいキャラクター型の風鈴も並び、さまざまな音色が街を彩ります。

風鈴市の期間だけ川崎大師で授与される「厄除開運だるま風鈴守(1躰800円)」も例年人気があります。

開催概要

名称:第27回 店舗巡り 川崎大師風鈴市
日程:2022年7月1日(金)~8月7日(日)
場所:川崎大師表参道・仲見世通りの協力店舗
住所:神奈川県川崎市川崎区大師町

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた「川崎大師風鈴市」の感想・口コミなどを掲載しています。

◎風鈴の音が心地良かった

◎日陰&ミスト冷却されていて快適でした

◎蝉の鳴き声、飴きりの音、風鈴の音色。心地よかったです

◎風鈴の音色で涼やかなひと時を過ごしました

関連サイト:川崎大師

タイトルとURLをコピーしました