浅草・鷲神社で、1月7日(金)に「七草粥&紅白餅の無料振る舞い」が行われます

浅草 鷲(おおとり)神社冬のイベント
スポンサーリンク

鷲神社 七草粥 無料振る舞い

2022年1月7日(金)東京・台東区の鷲神社で「第24回 新春 餅つき大会&七草粥」が行われます。
酉の市の“おとりさま”として有名な浅草・鷲神社(おおとりじんじゃ)で、無病息災を願って行われる恒例の新春行事。

当日は鷲神社境内で、餅つき大会と七草粥炊き出しが行われ、先着500名に七草粥と紅白餅が無料で振る舞われます。

なお、今年は感染症対策のため境内での飲食はできません。
七草粥・紅白餅はお持ち帰りになってからお召し上がりください。

そのほか、奉納神楽舞、1回200円の抽選会なども行なわれます。

七草粥

ちなみに「七種粥」は、1月7日(人日の節句)の朝に食べる行事食。
七草粥は万病を除くといわれ、一年の豊作と無病息災を願って食べられています。

七草の種類については、地方によって多少異なりますが、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロなどが春の七草として広く知られています。

開催概要

名称:第24回 新春餅つき大会&七草粥
日程:2022年1月7日(金)
時間:11:00~15:00
場所:鷲神社境内 [地図:Google Map]
住所:東京都台東区千束3-18-7
▼交通アクセス・最寄り駅
・地下鉄日比谷線「入谷駅」徒歩7分
・つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩8分
・東武線、都営浅草線、東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩15分

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた、浅草鷲神社「新春餅つき大会&七草粥」の感想・口コミなどを掲載しています。

◎鷲神社まで足を伸ばしこちらではお餅をいただきました

◎一年の健康増進、無病息災を祈願して

関連サイト:浅草 鷲神社

タイトルとURLをコピーしました