浅草・待乳山聖天「大根まつり」1月7日開催。大根とゆず味噌を無料配布

待乳山聖天 大根まつり和のイベント
スポンサーリンク

待乳山聖天「大般若講・大根まつり」

2023年1月7日(土)東京・台東区の待乳山聖天(まつちやましょうでん)で「大般若講・大根まつり」が3年ぶりに行われます。

浅草 待乳山聖天 大根まつり

大根まつり」は、お正月にご本尊の聖天様にお供えされた大根を『フロふき大根』に調理して、お神酒とともに参詣者に振る舞う行事。

大根は、清浄・淡白で体内の毒素を中和し、消化を助ける働きがあることから、聖天様の“おはたらき”をあらわすものとして尊ばれ、供養に欠かせないお供物です。

その“お下がり”を頂くことによって、聖天様の徳を頂戴し、心身健康・良縁成就・夫婦和合などのご加護を得ることができるとされています。

今回は、感染症対策のため例年通りではなく「お下がり大根」と「ゆず味噌」を法要終了後に持ち帰るかたちでの開催となります。
また、お神酒の配布は行われません。

「お下がり大根」と「ゆず味噌」の配布は先着1,000名限定。
当日11時からの法要終了後より配布が行われます。

開催概要

名称:待乳山聖天「大般若講 大根まつり」
日程:2023年1月7日(土)
時間:11:00 大般若家内安全法要
   11:30頃~「お下がり大根」と「ゆず味噌」の配布
場所:待乳山聖天(まつちやましょうでん)[地図:Google Map]
住所:東京都台東区浅草7-4-1
※大根とゆず味噌の配布は先着1,000名限定。
▼交通アクセス
・地下鉄、東武鉄道「浅草駅」徒歩10分

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた、待乳山 聖天「大根まつり」の感想・口コミなどを掲載しています。

◎どちらも初めてでしたが、行事に合わせて行けたのでより楽しめました

◎ふろふき大根、柚子が効いていて美味しかった

◎待乳山聖天でふろふき大根と御神酒。一年の健康増進、無病息災を祈願して

◎ふろふき大根の整理券持っている人の列半端ない

関連サイト:待乳山聖天

タイトルとURLをコピーしました