東京蚤の市
2019年11月15日(金)から11月17日(日)までの3日間、東京・立川市の国営昭和記念公園で「第16回 東京蚤の市」が開催されます。
「東京蚤の市」は、「布博」や「紙博」「もみじ市」などのイベントを企画する編集チーム・手紙社が主催する日本最大級のアンティーク・マーケット。
毎年、春と秋に開かれていて今回で16回目を迎えます。
国内外から選りすぐった約200組のアンティークショップ、古道具・古家具店、古書店、古着店などが出店。
自慢のアンティークものやビンテージものが数多く販売されます。
また、北欧の美しい食器・ファブリック・インテリアが並ぶ「東京北欧市」。
彩り鮮やかな豆皿が並ぶ「豆皿市&豆花器市」。
色とりどの花や植物が取り揃えられた「花マルシェ」も同時開催。
当日参加可能なワークショップや、音楽ライブなども催されます。
3日間かけてもまわりきれないほどボリュームたっぷりなアンティーク・マーケット。
お気に入りのアイテムを探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
開催概要
名称:第16回 東京蚤の市
日程:2019年11月15日(金)~11月17日(日)
時間:9:30~16:00
場所:国営昭和記念公園 [地図:Google Map]
入場料:前売券800円、当日券1,000円 (中学生以下無料)
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR中央線「立川駅」徒歩10分
・多摩都市モノレール「立川北駅」徒歩8分
感想&口コミ
Twitterのリプライでいただいた「東京蚤の市」の感想・口コミなどを掲載しています。
初日行ってきました。
— うぃー (@akemiraclecle) November 15, 2019
いろいろボリュームが多くて圧倒されてしまい、何か買うには至らなかったものの、紅葉とお日様の下、秋の蚤の市のいい雰囲気を味わえました。
お目当てのアン・サリーちゃんのライブは最高に素敵で、これだけで行った甲斐アリでした♪ pic.twitter.com/GW4SQajKln
@event_checker
— 虹夜 (@blacksound666) 2018年5月27日
こんばんは!4回目の東京蚤の市いってきました
目当てのものもかえてよかったです pic.twitter.com/byD48enPvP
天気が良いのも手伝ってか どんどん広まっているのか混み混みでした お陰でビールも美味しくて 食べ物も美味しくて満喫して参りました 真鍮のフックを購入
— KIYOMI.K (@KIYOMIK3) 2018年5月27日
いつも楽しい情報ありがとうございます pic.twitter.com/Rft0JEmaPB
東京蚤の市に行ったら凄く歓迎されちゃいました。(たぶん、牛さんか山羊さんに。)
— dosser.jp (@dosser_jp) 2018年5月26日
その後、北欧ミートボール食べて黒猫さんクッキーをお迎えして、オルゴール演奏聴いて来ました~
凄い混雑だったけど、とっても楽しかったです~ pic.twitter.com/2EhrMJvY26
@event_checker こんばんは!第12回東京蚤の市に行ってきました!もうすぐクリスマスなのでオーナメントやガラスのツリー、リースなども沢山あってとても可愛かったですよ pic.twitter.com/s6DvKG2RwD
— 虹夜@人生の夏休み (@blacksound666) 2017年11月6日
@event_checker こんにちは!去年に引き続き東京蚤の市、今年も行ってきました!3枚目の写真(2階北欧市より)は入口が近いので人が多いですが広いので奥に行くにつれて歩きやすく見やすくなっていくので奥→手前と見ていくのがオススメです(笑) 今回も素敵なものばかりで軍資金が足りません pic.twitter.com/UvnMHeSjrn
— 虹夜 (@blacksound666) 2017年5月14日
@event_checker 東京蚤の市行って来ました!すごく混んでましたが雰囲気のあるものが沢山あって楽しめましたよ(*´ω`*) pic.twitter.com/4ewL0c9hrm
— 虹夜 (@blacksound666) 2016年5月15日
蚤の市がとっても良いです。
— 棚ログ (@onakahettanalog) 2016年5月15日
#蚤の市#調布#棚ログ@event_checker pic.twitter.com/jdekpF48kp
【イベント詳細】
第16回 東京蚤の市
2019年11月15日-11月17日
国営昭和記念公園
東京都立川市緑町3173
公式サイト
フリーマーケット