湯島天神「梅まつり」2月8日~3月8日まで開催。見ごろは2月中旬~3月上旬頃

湯島天神 梅まつり春のイベント
スポンサーリンク

湯島天神 梅まつり2023

2023年2月8日(水)から3月8日(水)まで、東京・文京区の湯島天神 (湯島天満宮)で「第66回 湯島天神 梅まつり」が開催されます。

湯島天神 梅まつり

梅の名所として、江戸時代より庶民に親しまれてきた東京・湯島天神。
境内の梅園に、白梅の白加賀(しろかが)を中心に約20品種300本の梅が咲き誇こります。

例年、湯島天神の梅は2月中旬~3月上旬頃が見ごろ。
期間中、野点、神輿渡御などの催し物が行われるほか、日本各地の物産展も開かれてお買い物も楽しめます。

開催概要

名称:湯島天神梅まつり
日程:2023年2月8日(水)~3月8日(水)
時間:8:00~19:30
場所:湯島天神(湯島天満宮)[地図:Google Map]
住所:東京都文京区湯島3-30-1
入園料:無料
▼交通アクセス
・東京メトロ千代田線「湯島駅」徒歩2分
・東京メトロ千銀座線「上野広小路駅」徒歩5分
・JR「御徒町駅」徒歩8分

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた「湯島天神 梅まつり」の開花状況・見ごろなどの情報を写真とともに掲載しています。

◎お天気に恵まれて多くの人で賑わっていました

◎雲ひとつない晴れで梅見日和でした

◎咲き始めでしたが、春感じてきました(3月1日)

◎全体を見渡すと二分咲きくらいかな?屋台なども出て沢山の人で賑わっていました(2月9日)

◎満開を過ぎてましたが、まだ蕾の梅もあり春の到来を感じて来ました(2月28日)

◎猿回し芸も堪能して来ました(2月25日)

関連サイト:湯島天神 (湯島天満宮)

タイトルとURLをコピーしました