「府中刑務所文化祭」11月3日(月祝)開催。プリズンツアーやコッペパン・刑務作業品販売も

府中刑務所文化祭食のイベント
スポンサーリンク

第50回 府中刑務所文化祭 2025

2025年11月3日(月・祝)東京・府中市の府中刑務所で「府中刑務所文化祭」が開催されます。
毎年11月3日の『文化の日』に行われている、府中刑務所内部を見学することができる一般開放イベント。
受刑者が作業を通じて社会復帰を目指すとともに、地域住民との交流の場としても重要な役割を果たしています。

当日は府中刑務所内で、全国各地の刑務所で作られた作業製品を販売。
また、府中刑務所の調理工場で受刑者が焼いた「刑務所製パン(100円)」や、刑務所内で提供されるカレーのレシピをもとにした「プリズンカレー」も販売されます。

さらに、刑務所内の工場や講堂、体育館などを見て回ることができる「プリズンツアー」も行われます。

例年、刑務所製のコッペパン・プリズンカレー・粉せっけん・味噌・醤油などは人気が高く、早い時間に完売してしまうことも。
気になる方は早めの時間帯に出かけられることをおすすめします。

開催概要

名称:第50回 府中刑務所文化祭(府中矯正展)
日程:2025年11月3日(月・祝)
時間:9:00~15:00 ※東門の開門は8:00
場所:府中刑務所 特設会場 [地図:Google Map]
住所:東京都府中市晴見町4-10
入場:無料
駐車場:一般駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
▼アクセス・交通
・JR武蔵野線「北府中駅」から徒歩10分
・JR中央線「国分寺駅」から府中駅行きバス「晴見町」下車徒歩5分
・京王線「京王府中駅」から国分寺駅行きバス「晴見町」下車徒歩5分

入場について

  • 文化祭の開始時は東門のみ開門され、午前8時に開門します。
  • テープカット後、東門の行列が落ち着いた段階で西門も開放されますが、開放時間は未定です。
  • 東門・西門以外の門は関係者以外利用できません。

主なイベント

刑務所見学(プリズンツアー)
受刑者が作業を行う工場や講堂を見学することができます。

  • 所要時間:約30分
  • 入場には整理券が必要
  • 整理券配布:8:20〜8:40 / 入場アーチ付近にて配布
          9:00 以降 / 会場西側(西門前)付近にて配布
  • 整理券は無くなり次第終了。紛失した場合入場できません。

刑務所製パン販売
府中刑務所の調理工場で作られたパンが1本100円で販売されます。

  • 整理券が必要(先着約1,200名)
  • 整理券配布:8:20から入場アーチ付近にて配布
  • 13:00までに購入しない場合、整理券は無効となります。

刑務所作業製品の展示販売 (矯正展)
全国の刑事施設(刑務所等)で作られている家具や革製品など刑務所作業製品の即売会。
函館少年刑務所で製作されている“マル獄”シリーズの布製品も例年人気があります。

その他各種イベント

  • 調布FM公開録音:「けやきの散歩道」特別放送(13:30〜14:00)
  • 府中刑務所警備隊演武(9:10〜9:40)
  • 被害者パネル等展示
  • 性格検査体験
  • ちびっこ刑務官体験
  • オリジナルグッズ作成
    巾着(200円)・ポーチ(200円)・トートバッグ(300円)の絵付け
    ウェルカムボード・クリスマスボード作成(300円)
  • 刑務所アート展
  • 模擬店:食べ物中心に約30店舗出店

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた「府中刑務所文化祭」の感想・口コミなどを掲載しています。

◎刑務作業で造られた様々な作品はどれも素晴らしい出来映えで、実に見事なものばかりです

関連サイト:法務省矯正局 X(旧Twitter)

タイトルとURLをコピーしました