2025 千葉の酒フェスタ
2025年9月27日(土)東京・有楽町の東京交通会館で「2025 千葉の酒フェスタ」が開催されます。
千葉県酒造組合が主催する年に1度の大試飲会。

清酒をはじめ、醤油・味噌・みりんなど“醗酵文化”が盛んな千葉県。
造り手の技を結集した、個性豊かな千葉の地酒 100種類以上が会場に並び、蔵元と話しながらじっくり味わうことができます。
各回は2時間制で、定員は各部400名。
前売入場券は3,500円。1,000円分の地酒購入チケットが付いています。
そのほか、有料試飲コーナー、大人のスムージーコーナー、日本酒ハイボールコーナー、お土産品販売なども行われます。
開催概要
名称:2025 千葉の酒フェスタ
日程:2025年9月27日(土)
時間:[第1部] 14:30~16:30、[第2部] 17:30~19:30
※受付開始は各部開始の15分前から
定員:各回 400名
場所:東京交通会館 ダイヤモンドホール
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 12階
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR「有楽町駅」徒歩1分
・東京メトロ「銀座一丁目駅」徒歩1分
・東京メトロ「銀座駅」徒歩3分
チケット・案内事項
入場券事前購入制:3,500円 ※ちばの地酒購入チケット(1,000円分)付き
※当日券の販売はありません。
※保護者同伴の場合でも、20歳未満の方は入場できません。
出展蔵元
甲子(飯沼本家)、長命泉(滝沢本店)、峯の精(宮崎酒造)、福祝(藤平酒造)、東魁盛(小泉酒造)、聖泉(和蔵酒造)、寿萬亀(亀田酒造)、稲花(稲花酒造)、腰古井(吉野酒造)、鳴海・東灘(東灘醸造)、木戸泉・AFS(木戸泉酒造)、岩の井(岩瀬酒造)、 梅一輪(梅一輪酒造)、舞桜(守屋酒造)、東薫(東薫酒造)、不動・仁勇(鍋店)、勝鹿(窪田酒造)
関連サイト:千葉県酒造組合