宇宙を楽しむ新感覚イベント「宙(そら)フェス」東京タワーで10月11日(土)~13日(月祝)まで

宙フェス@東京タワー星空・天体ショー
スポンサーリンク

宙フェス 2025@東京タワー

2025年10月11日(土)から10月13日(月・祝)までの3日間、東京・港区の東京タワーで「宙(そら)フェス 2025@東京タワー」が開催されます。
今年で12年目を迎える、多彩な宇宙の楽しみ方を集めたサイエンスとカルチャーの融合イベント。

“宇宙&星”というテーマにも関わらず、来場者の約7割が20~30代女性でにぎわう「宙フェス」。
会場では「上を向いて遊ぼう!」をテーマに、多彩なコンテンツが展開されます。

宙マーケット

宙(そら)フェス

屋内会場の「東京タワーホール」には、 星&宇宙モチーフのアクセサリーや雑貨が並ぶ クリエイターマーケットが出現。
クリエイター自らが販売する対面型イベントのため、作品のこだわりやオススメポイントを直接クリエイター本人から聞くことができます。

また、17時からは「タワーホール」の照明を落として、プラネタリウムとランタンの灯りが輝く幻想的なナイトマーケットに変身。
昼と夜で異なる世界観が楽しめる、特別なマーケットでお買い物が楽しめます。

宙舟(ソラフネ)

宙(そら)フェス
宙舟

東京タワーから貸切バスで竹芝ふ頭へ移動し、東京湾を船で巡る星空クルーズツアー「宙舟(ソラフネ)」。
星空の専門家による解説を聞きながら、開放感あふれるオープンデッキで夜景と星空を同時に楽しむことができます。

日程:2025年10月11日(土)、10月12日(日)
時間:(1)16:45~18:00、(2)17:30~18:45、(3)18:15~19:30 ※乗船時間は約30分
料金:4,400円 (宙舟&宙フェスセットチケット)
※セットチケットのみの販売。宙舟単体チケットの販売はありません。
※幼児無料。小学生以上は有料。

東京タワー入口広場

入場無料で楽しめる「東京タワー入口広場」には、ワークショップブースや、星&宇宙テーマのフード&ドリンクが楽しめるキッチンカー、星や宇宙をテーマに活躍する企業ブランドが登場。
19時からは天体望遠鏡で星空を眺める「スターパ ーティ」も開催されます。

イベント概要

名称:宙フェス2025@東京タワー
日程:2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)
時間:12:00~19:00 ※スターパーティは19:00~20:00
場所:東京タワー (タワーホール・入口広場) [地図:Google Map]
住所:東京都港区芝公園4-2-8
▼交通アクセス・最寄り駅
・都営大江戸線「赤羽橋駅」徒歩5分
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩7分
・都営三田線「御成門駅」徒歩6分
・都営浅草線「大門駅」徒歩10分
・JR山手線「浜松町駅」徒歩15分

入場料

前売券:900円 (オンライン販売)
当日券:1,000円 (会場販売)
※小学生以下は保護者同伴無料

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた「宙フェス」の感想・口コミなどを掲載しています。

◎星空クルーズ船からみたスカイツリーです。生憎星空は見えませんでした

関連サイト:宙フェスTOKYO

タイトルとURLをコピーしました