川越まつり 2019
2019年10月19日(土)と10月20日(日)の2日間にわたって、埼玉県川越市で「川越まつり」が行われます。
江戸の天下祭を現在に再現し、370年以上もの伝統と歴史をもつお祭り。
国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
川越まつりの山車は、江戸と川越の職人によって作られた華麗な江戸系川越型。
山車の高さが約6m30cm、人形の高さが約1m90cm、合計で8メートル以上の高さの山車が曳き回され、川越の町が極彩色に染まります。

お祭りの一番のクライマックスは「曳っかわせ(ひっかわせ)」。
各町内の会所に山車がさしかかる時や、他の山車とすれ違うときに、山車の正面を向けあって囃子と舞いを披露し合います。
交差点に複数台の山車が集まり、舞台が回転して囃子の競演が行われる光景は必見。
とくに、夜の曳っかわせは曳き方衆の提灯が乱舞し、囃子方への声援が飛び交い、お祭りのムードは最高潮に達します。
開催概要
- 名称:令和元年 川越まつり
- 日程:2019年10月19日(土)~10月20日(日)
- 時間:10:00~22:00頃
- 場所:JR「川越駅」、西武線「本川越駅」周辺 [地図:Google Map]
感想・口コミ
迫力がありました(♡ˊ艸ˋ)♬* pic.twitter.com/OJhibiZLh7
— める (@Balsamic_Moon_n) October 27, 2019
いつもお世話様です。川越まつり、19日の方が色々見られたようですが、用事があったので20日に行った来ました。沢山豪華な山車が出ていてその周辺は特に人が多くて大渋滞。夜は曳っかわせ山車のすれ違いにユラユラ提灯の灯りが揺れお囃子が鳴り響き祭りの高揚が味わえました。 pic.twitter.com/ZZ3b2H2whn
— 竹雀@…(`・ω・´) (@chikuzyaku) October 22, 2019
「川越まつり」行ってきました、情報ありがとうございます!曳っかわせ、すごい熱気でした! pic.twitter.com/xCXwos27fD
— mao (@maophot) 2017年10月14日
@event_checker こちらを見て「川越まつり」行ってみました、ありがとうございます!想像以上の大迫力ですごく楽しかったです! pic.twitter.com/nnSu7nQTIJ
— mao (@maophot) 2016年10月18日
川越まつりの見どころ
(1)令和元年奉祝 山車巡行
日程:2019年10月20日(日)
時間:13:30~16:00
場所:川越市役所前、札の辻、本川越駅前、通町の各交差点を結ぶルート上
(2)夜の曳っかわせ
時間:2019年10月19日(土) 19:00~21:00頃
2019年10月20日(日) 18:30~21:00頃
場所:仲町、札の辻、連雀町、本川越駅前などの交差点ほか市内各所
内容:交差点で山車と山車が出会うと、山車の正面を向けあって囃子と舞いを披露し合います。
曳き方衆は激しく提灯を乱舞させ、祭りが最高潮に盛り上がる川越まつりの一番の見どころです。
(3)宵山の山車展示
時間:2019年10月19日(土) 18:00~19:00頃
内容:じっくりと山車を見ることができます。山車に提灯が灯り、居囃子が披露されます。
(4) 鳶のはしご乗り
時間:2019年10月19日(土) 18:20頃~
場所:さいたまりそな銀行前
内容:鳶職人のはしご乗りが披露されます。
【イベント概要】
川越まつり
2019年10月19日-10月20日
JR川越駅周辺
埼玉県川越市
公式サイト
お祭り