謎解き・宝探し東京・港区の44大使館を巡るスタンプラリー 1月15日~3月27日まで。参加費無料 2020年1月15日(水)~3月27日(金)東京・港区内44の大使館等をめぐる「港区大使館等 周遊スタンプラリー」が開催されています。参加費無料 2020.01.21謎解き・宝探し
食のイベント全国各地の“ごはんのおとも”を無料で食べ比べ。ごはんフェス「二子玉川らいす2020」2月8日、9日開催 2020年2月8日(土)と2月9日(日)の2日間、東京・世田谷区の二子玉川ライズでフードフェス「二子玉川らいす2020」開催。日本各地の“ごはんをおいしくする食材”を、実際に会場で無料で試食することができるイベント。 2020.01.19 2020.01.28食のイベント
春のイベント東京・日本橋で「桜フェスティバル」3月15日~4月5日まで。ライトアップやデジタルアート作品が街を桜色に彩ります 2020年3月15日(日)~4月5日(日)東京の日本橋・八重洲・京橋地域で春のイベント「SAKURA FES NIHONBASHI/OFF TO MEET」開催。ライトアップやデジタルアート作品が街を桜色に彩ります 2020.01.16春のイベント
食のイベントお台場のダイバーシティー東京で「チーズ祭」2月8日~3月1日まで。とろ~り濃厚グルメのキッチンカーが集まるチーズフェス 2020年2月8日(土)~3月1日(日)東京・お台場のダイバーシティ東京プラザで「チーズ祭 」開催。個性豊かなチーズグルメを販売するキッチンカーが会場に集まるチーズフェス。 2020.01.15 2020.02.06食のイベント
食のイベント北区・王子の赤煉瓦酒造工場で日本酒イベント2月8日、9日開催。明治時代の建築物の中で試飲と音楽が愉しめます 2020年2月8日(土)と2月9日(日)の2日間、東京・北区王子で日本酒イベント「晴レの酒、花の宴。」開催。普段一般公開されていない明治時代の建築物の中で、お酒の無料試飲と音楽が楽しめます。 2020.01.14 2020.02.14食のイベント
謎解き・宝探し戸越・中延・武蔵小山商店街をめぐるリアル謎解きゲーム「しながわ de 宝探し」1月17日~3月7日まで。参加費無料 2020年1月17日(金)~3月7日(土)東京・品川区の「戸越銀座商店街」「中延商店街」「武蔵小山商店街パルム」を舞台にしたリアル謎解きゲーム「しながわ de 宝探し」開催。参加費無料。 2019.12.27謎解き・宝探し
冬のイベント横浜中華街の媽祖廟・関帝廟で、大晦日に2020年のカウントダウン。中国獅子舞、龍舞、舞踊の披露も 2019年12月31日の大晦日~1月1日の元旦にかけて、神奈川・横浜中華街の媽祖廟(まそびょう)と関帝廟(かんていびょう)にて、新年を祝うカウントダウンイベントが行われます。 2019.12.26冬のイベント
冬のイベント船橋・習志野駐屯地で第1空挺団「降下訓練始め」1月12日開催 2020年1月12日(日)千葉県船橋市の陸上自衛隊習志野演習場で、一般開放行事「第1空挺団 降下訓練始め」開催。 2019.12.24冬のイベント
冬のイベント「釣りフェスティバル」パシフィコ横浜で1月17日~19日まで。日本各地の釣魚を使ったグルメ“釣りめし”も集結 2020年1月17日(金)~1月19日(日)神奈川・パシフィコ横浜で「釣りフェスティバル2020」開催。 2019.12.20冬のイベント
冬のイベント2020年の初庚申(こうしん)は1月18日。柴又帝釈天で縁日開催。板本尊のご開帳も行われます 2020年1月18日(土)は、今年最初の庚申(かのえさる)の日にあたり「初庚申(はつこうしん)」として、東京・葛飾区柴又の帝釈天題経寺で縁日が開かれます。また帝釈天の板本尊のご開帳も行われます。 2019.12.20冬のイベント