旧古河庭園 秋バラが見ごろに
2021年10月中旬頃から、東京都北区にある『旧古河庭園』の秋バラが見ごろを迎えます。

この時期、旧古河庭園の秋バラが見頃を迎え、約100種200株ものバラが華やかに咲き誇ります。
また、見ごろが過ぎた後も、12月上旬頃まで秋のバラを楽しむことができます。
旧古河庭園は、バラが咲き誇る『洋風庭園』と、大正ロマン漂う重厚な『洋館』、そして風情ある『日本庭園』を一度に楽しむことができる都内でも貴重な庭園。
華やかなバラの香りに包まれた庭園で、優雅な秋のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入園には事前予約が必要です。
施設概要
名称:旧古河庭園
時間:9:00~17:00 ※最終入園は閉園時間の30分前。
住所:東京都北区西ヶ原1-27-39
入園料:一般150円 / 65歳以上70円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR京浜東北線「上中里駅」徒歩7分
・東京メトロ南北線「西ヶ原駅」徒歩7分
・JR山手線「駒込駅」徒歩12分
感想・口コミ&写真
Twitterのリプライでいただいた、旧古河庭園「秋のバラフェスティバル」の感想・口コミなどを掲載しています。
◎早い紅葉も楽しめます11月6日に行きました
— まろす@相模原 (@marosudesu) November 8, 2021
早い紅葉も楽しめますよ pic.twitter.com/Gu7emTra9t
◎旧古河庭園の秋バラが見頃をむかえています旧古河庭園の秋バラが見頃をむかえています。「バラの彩りと趣きがある洋館」@event_checker pic.twitter.com/5G0ymaJnSN
— 朝定食 (@eight_stars6) October 30, 2021
◎昼をだいぶ過ぎると日陰部分が増えてくるので早い時間に見に行った方が良いと思います見頃になって来たというので10月26日に行って来ました。
— 竹雀@…(`・ω・´) (@chikuzyaku) November 2, 2020
春薔薇に比べて花がニョキっと天高くwちょっと早かったのか蕾も多かったので今の方が見頃かもしれません。昼をだいぶ過ぎると日陰部分が増えてくるので早い時間に見に行った方が良いと思います。 pic.twitter.com/SAFohZpN0f
◎強い雨風の後も咲くバラに優雅で繊細なだけでなく、たくましい生命力と凛とした美しさを感じましたeventcheckerさんこんにちは
— はちさんぽ (@88_sanpobiyori) October 18, 2019
「秋のバラフェスティバル」
16日に行ってきました
勿論庭園の方がバラを守る
対策をしてくださった事が
一番だと思いますが
強い雨風の後も咲くバラに
優雅で繊細なだけでなく
たくましい生命力と
凛とした美しさを感じました@event_checker旧古河庭園 バラ pic.twitter.com/fR7cDS1vqP
◎既に沢山のバラが咲き始めていて本格的な見頃を迎えるのが楽しみeventcheckerさんこんにちは
— はちさんぽ (@88_sanpobiyori) September 29, 2019
10/5から「秋のバラフェスティバル」との事でバラの様子をお散歩がてら
見に行ってきました(*^^*)
既に沢山のバラが咲き始めていて
本格的な見頃を迎えるのが
楽しみです(*ฅ́˘ฅ̀*)
10月1日都民の日に少し早めの
庭園のバラ散歩も素敵ですね#旧古河庭園@event_checker pic.twitter.com/SS2a583BlG
◎薔薇めっちゃ綺麗、見頃でした旧古河庭園に行って来ました〜薔薇めっちゃ綺麗 見頃でした。洋館入れなくて残念。@event_checker さんの情報頼みでした。助かった〜 いい天気で嬉しい pic.twitter.com/boDjCClGj0
— 甘夏 (@kawano_N_daidai) 2018年10月28日
◎洋館のライトが目立ち始める夕方もオススメです昨日行ってきました
— miruhana** (@miruhana1115) 2018年10月17日
春薔薇とは違った憂いを帯びた表情を探してみました。
洋館のライトが目立ち始める夕方もオススメです。
ぜひ沢山の方に見ていただきたいです pic.twitter.com/Lrf6ngVJaz
◎そろそろ見頃のようです。池の周りの紅葉も今後が楽しみ土曜日に行ってきました!
— sugix (@sugixz4) 2018年10月15日
そろそろ見頃のようです。池の周りの紅葉も今後が楽しみ pic.twitter.com/OgqNnUdRCo
◎平日なのに、結構な賑わいでした見頃には2〜3日早かった(笑)
— 夢追い人 (@yamaichi1949) 2018年10月9日
でも、半分以上の品種が咲いていて平日なのに、結構な賑わいでした pic.twitter.com/2dZjLraJ7v
◎咲いている数が少ないからこそ、1輪が綺麗に見える咲いている数が少ないからこそ、1輪が綺麗に見える。 旧古河庭園 秋のバラフェスティバル @event_checker pic.twitter.com/JJoqUGe23y
— 6808 (@tora_koro8) 2018年10月8日
◎バラとのコラボはまさに英国。バラの種類も豊富旧古河庭園! @event_checker さんの情報で秋バラフェア開催を知り来てみた バラが美しい ここにも 英国みつけた がある。英国の建築家ジョサイア・コンドルがデザインした洋館が有名!バラとのコラボはまさに英国 バラの種類も豊富!! pic.twitter.com/6UTfh9S68Y
— Jubilee (@Jubilee_line) 2016年10月15日
◎画像加工なしでもこんなに鮮やかで美しい!@event_checker 旧古河庭園のバラです。画像加工なしでもこんなに鮮やかで美しい!この花は「朝雲」という名前ですが、バラは種類の多様さと、そのネーミングも面白いですよね。いつも情報ありがとうございます。 pic.twitter.com/pp3h5LF7oI
— Hikaru (@noka_c) 2016年10月24日
◎薔薇見事でした@event_checker
— SYAKAI NO YUGAMI (@sekaowa_house) 2016年10月24日
昨日最終日駆け込みで行きました!
いつも通っていた道なのにあんな
素敵な洋館気づきませんでしたw
薔薇見事でした(*^^*)
毎回お役立ち優良情報
ありがとうございますm(_ _)m 旧古河庭園 北区 西ケ原 #バラ園 pic.twitter.com/pPkrt0Q02A
◎花も終わりの頃でしたが、まだまだ美しくて堪能してきました@event_checker 旧古河庭園のバラフェスティバル、最終日に伺えました。花も終わりの頃でしたが、まだまだ美しくて堪能してきました。
— nao (@cesare1475) 2016年10月24日
そしていつも情報をありがたく拝見しています。ありがとうございます! pic.twitter.com/17uiMzO7WU
関連サイト:旧古河庭園