日本酒

スポンサーリンク
お酒のイベント

「おでん&地酒フェス」葛飾区・新小岩公園で 3月20日(木祝)~23日(日)まで。ご当地おでんと地酒を楽しむ野外フェス

2025年3月20日(木祝)~3月23日(日)東京・葛飾区の新小岩公園で「おでん&地酒フェス」開催。ご当地おでんや店舗オリジナルおでんを日本酒、クラフトビールなどで楽しむグルメイベント。
2025.03.04
食のイベント

「静岡おでん祭」静岡市葵区役所前で2月28日~3月2日まで。日本最大級のおでんフェス

2025年2月28日(金)~3月2日(日)静岡県静岡市葵区の青葉シンボルロードで「静岡おでん祭2025」開催。静岡おでんと全国のご当地おでん、地酒が一堂に集まる日本最大級のおでんフェス。
お酒のイベント

「酒屋角打ちフェス」上野公園で2月14日~16日まで。立ち飲みスタイルで日本酒・焼酎・ワインを飲み比べ

2025年2月14日(金)~2月16日(日)東京・台東区の上野公園で「酒屋角打ちフェス2025」開催。お酒のプロ・酒屋が厳選した日本酒・焼酎・ワイン・ウイスキーなどを立ち飲みの“角打ち(かくうち)”スタイルで楽しみます。
食のイベント

「戦国武将EXPO」上野公園で2月21日~24日まで。武将・サムライをテーマにした歴史フェス

2025年2月21日(金)~2月24日(月休)東京・上野公園で侍や武将・サムライをテーマにした「戦国武将EXPO(旧:サムライフェス)」開催。殺陣のパフォーマンスやサムライ体験などが楽しめる歴史フェス。武将ゆかりの地の日本酒やご当地グルメも楽しめます。
お酒のイベント

2月3日“立春”の朝に搾りあがる日本酒「立春朝搾り」で新しい春に乾杯。幸運と繁栄を願う縁起酒

2025年2月3日(月)の立春の早朝にあわせて搾りあがる「立春朝搾り」で新しい春に乾杯。幸運と繁栄を願う縁起酒
食のイベント

「広島ふるさと祭り」上野公園で1月10日~13日まで。広島の名店グルメや巨大牡蠣鍋、50銘柄の日本酒が集結

2025年1月10日(金)~1月13日(月祝)東京・台東区の上野公園で「広島ふるさと祭り」初開催。広島グルメ、巨大牡蠣鍋などが日本酒とともに楽しめる野外グルメイベント。
食のイベント

三陸のおいしい・楽しい魅力が詰まったイベント「三陸なう2024」上野公園で12月14日、15日開催

2024年12月14日(土)~12月15日(日)東京・台東区の上野公園で「三陸なう」開催。三陸地方の美味や地酒などが楽しめるイベント。東日本大震災を経験した三陸の防災知識も発信されます。
食のイベント

横浜赤レンガ倉庫で鍋料理&地酒の祭典「酒処 鍋小屋」1月18日~2月2日まで。入場無料

2025年1月18日(土)~2月2日(日)神奈川・横浜赤レンガ倉庫で鍋料理&地酒の祭典「酒処鍋小屋2025」開催。アツアツの鍋を海が見える開放的な特設テントで味わう冬のグルメイベント。各地の日本酒も取り揃えられます。入場無料。
お酒のイベント

両国駅幻の3番線ホームで、熱燗とおでんを楽しむイベント「おでんで熱燗ステーション」1月30日~2月2日まで

2025年1月30日(木)~2月2日(日)東京・墨田区のJR両国駅ホーム上に「おでんで熱燗ステーション」オープン。駅のホーム上で日本酒とおでんを味わうことができる4日間限定のイベント。完全前売券制。
お酒のイベント

渋谷ミヤシタパークで日本酒イベント「SAKE PARK」11月16日、17日開催。全国から33酒蔵が集結

2024年11月16日(土)~11月17日(日)東京・渋谷のMIYASHITA PARK(宮下公園)で「SAKE PARK」開催。日本酒、クラフトサケ、有名レストランのフードなどが楽しめる体験型グルメイベント。
タイトルとURLをコピーしました