秋のイベント

スポンサーリンク
秋のイベント

国営ひたち海浜公園で「コキアの紅葉祭り」10月1日~31日まで。深紅に染まる紅葉の見ごろは10月中旬頃から

2024年10月1日(火)~10月31日(木)茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で「きてみてさわってコキアカーニバル」を開催。丸くてモコモコの草『コキア』の紅葉が見ごろを迎えます。
秋のイベント

東京・浅草神社で「浅草燈籠祭」9月28日(土)~10月5日(土)まで。やわらかな灯りが夜を彩る秋の灯籠祭り

2024年9月28日(土)~10月5日(土)東京・台東区の浅草神社で「浅草燈籠祭 (あさくさとうろうさい)」開催。大小約300基の燈籠が夜を彩る浅草の秋の風物詩。
秋のイベント

埼玉県幸手市・権現堂堤で「曼珠沙華まつり」9月21日~10月6日まで。約500万本の彼岸花が見ごろに

2024年9月21日(土)~10月6日(日)埼玉県幸手市の権現堂堤・県営権現堂公園で「曼珠沙華まつり」開催。曼珠沙華(マンジュシャゲ)は「彼岸花」の別名。500万本の彼岸花が見ごろを迎えます。
秋のイベント

世田谷区「桜新町ねぶたまつり」9月21日(土)開催。サザエさんねぷたの運行も

2024年9月21日(土)東京・世田谷区の桜新町商店街で「桜新町ねぶたまつり」開催。サザエさんの作者・長谷川町子さんゆかりの地で行われる賑やかなねぶた祭り。サザエさんねぷたも運行します。
秋のイベント

横浜三溪園で“中秋の名月”を音楽と愛でる「観月会」3年ぶりに開催。9月14日(土)~18日(水)まで

2024年9月14日(土)~9月18日(水)神奈川県横浜市の三溪園(さんけいえん)で、中秋の名月を観賞するお月見の会「観月会(かんげつかい)」が3年ぶりに開催されます。
秋のイベント

神田明神で紅葉ライトアップイベント11月23日~12月8日まで。入場無料

2023年11月23日(木祝)~12月8日(金)東京・千代田区の神田明神で秋限定の「紅葉ライトアップ2023」開催。企画演出は光景デザイナー松本大輔氏協力。入場無料。
2023.11.27
秋のイベント

東京・新宿御苑でNAKED演出の紅葉ライトアップイベント11月22日(水)~12月3日(日)まで開催

2023年11月22日(水)~12月3日(日)東京・新宿御苑で紅葉ライトアップイベント「NAKED紅葉の新宿御苑 2023」開催。企画演出はNAKED。
2023.11.21
秋のイベント

芝公園で、東京タワーのカラーにあわせた夜間ライトアップイベント 10月19日~11月19日まで開催。入園無料

2023年10月19日(木)~11月19日(日)東京・港区の芝公園で「花と光のムーブメント」開催。東京タワーとカラーを合わせた芝公園ならではの夜の景色が楽しめるライトアップを実施。入園無料。
2023.10.31
秋のイベント

北区の旧古河庭園、秋バラが10月中旬頃から見ごろを迎えます。要事前予約

2021年10月中旬頃から、東京都北区・旧古河庭園の秋バラが見ごろを迎えます。例年行なわれている「秋のバラフェスティバル」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となります。
2022.09.02
秋のイベント

江ノ電ファンの祭典「タンコロまつり2019」鎌倉・極楽寺で11/30~12/1開催

2019年11月30日(土)と12月1日(日)鎌倉市・極楽寺で江ノ電ファンの祭典「タンコロまつり2019」開催。 鉄道部品・江ノ電グッズの販売や、非常脱出ハシゴ体験、踏切検査体験、ミニ江ノ電乗車会、鉄道模型運転会などが2日間にわたって行われます。
タイトルとURLをコピーしました