新宿高島屋で「東京都伝統工芸品展」1月18日~23日まで。匠の技に挑戦できる製作体験も

東京都伝統工芸品展和のイベント
スポンサーリンク

第66回 東京都伝統工芸品展

2023年1月18日(水)から1月23日(月)までの6日間、東京・新宿の高島屋で「第66回 東京都伝統工芸品展」が開催されます。
江戸時代から伝わる東京都の工芸品の魅力を紹介する展示・販売会。

会場では、江戸硝子・東京彫金・東京手描友禅・江戸木目込人形・東京手植ブラシなど、東京都指定工芸品41のうち36品目を含む39の工芸品が展示・販売されます。

また、職人の技と伝統を体感できる制作実演や、来場者も伝統工芸の技にチャレンジできる製作体験コーナーを開催。
三味線、琴、長唄の演奏家による奏楽も1日3回披露されます。

そのほか、各ブースを回って景品がもらえる「スタンプラリー」や、東京都の伝統工芸品が当たる「お買い上げ抽選会」などのイベントも実施。

時代を超えて受け継がれてきた技を肌で感じられる「東京都伝統工芸品展」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催概要

名称:第66回 東京都伝統工芸品展
日程:2023年1月18日(水)~1月23日(月)
時間:10:30~19:30 ※最終日は18:00閉場。
場所:新宿タカシマヤ 11階 催会場 [地図:Google Map]
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2
入場:無料
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR「新宿駅」新南口より徒歩1分
・都営線、京王新線「新宿駅」徒歩5分
・東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」徒歩3分

展示・販売品目 (39工芸品)

村山大島紬/東京染小紋/本場黄八丈/江戸木目込人形/東京銀器/東京手描友禅/多摩織/東京くみひも/江戸漆器/江戸鼈甲/江戸刷毛/東京仏壇/東京額縁/江戸象牙/江戸指物/東京本染ゆかた・てぬぐい/江戸衣裳着人形/江戸押絵羽子板/江戸甲冑/東京籐工芸/江戸刺繍/江戸木彫刻/東京彫金/東京打刃物/江戸表具/東京三味線/江戸筆/東京無地染/東京琴/江戸からかみ/江戸木版画/東京七宝/東京手植ブラシ/江戸硝子/江戸手描提灯/東京洋傘/桶/伝統ブラシ/江戸つまみ箸

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた「東京都伝統工芸品展」の感想・口コミなどを掲載しています。

◎ツアーや体験も直接職人さんとお話や触れあえてレベルの高いイベントでした

◎体験でブックカバーと栞を製作しますた

関連サイト:東京都伝統工芸品展

タイトルとURLをコピーしました