第63回 東京都伝統工芸品展
2020年1月9日(木)から1月13日(月・祝)までの5日間、東京・新宿の高島屋で「第63回 東京都伝統工芸品展」が開催されます。
同展は、江戸時代から伝わる東京都の伝統工芸品の魅力を紹介する展覧会。
会場では、江戸切子・東京彫金・東京手描友禅・江戸木目込人形・東京手植ブラシなど、東京を代表する45品目の伝統工芸品が展示・販売されます。
富士山ロックグラス 桜切子 板締めクッションカバー
また、職人の技と伝統を体感できる実演や、来場者も伝統工芸の技にチャレンジできる製作体験コーナーを開催。
そのほか、スタッフとともに会場を回り、職人さんへのインタビューを交えながら工芸品の魅力を紹介する「ブースツアー」や、東京都の伝統工芸品が当たる「お買い上げ抽選会」などのイベントも実施されます。
時代を超えて受け継がれてきた伝統的な技を、肌で感じられる「東京都伝統工芸品展」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
東京本染ストール 市松柄 江戸切子 彩鳳 市松文様 オールドペア
開催概要
名称:第63回 東京都伝統工芸品展
日程:2020年1月9日(木)~1月13日(月・祝)
時間:10:00~20:00
※1月10日(金)・11日(土)は20:30まで。最終日1月13日(月・祝)は18:00閉場。
場所:新宿タカシマヤ 11階 催会場 [地図:Google Map]
入場:無料
※ 英語・中国語に対応可能なスタッフが会場にいます。
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR「新宿駅」新南口より徒歩1分
・都営線、京王新線「新宿駅」徒歩5分
・東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」徒歩3分
制作体験コーナー
「製作体験コーナー」は1日3回(11:30/14:00/16:30)行われます。
申し込みは、当日会場のインフォメーションコーナーで行われます。
製作体験の日程・参加料金・所要時間
◎1月9日(木)
・東京銀器「銀の指輪の製作」2,800円(30分)
・東京手植ブラシ「馬毛ストラップの製作」1,650円(40~60分)
◎1月10日(金)
・東京無地染「手ぬぐい、トートバッグ 絞り・板締め染め」2,200円(30分)
・江戸表具「カラクリ屏風の製作」2,200円(20分)
・東京洋傘「マスコット傘への絵付け・文字書き入れ」2,750円(30分)
◎1月11日(土)
・東京染小紋「型染体験」2,200円(10分)
・東京仏壇「組子コースター製作(2枚セット)」1,650円(30分)
・東京籐工芸「籐カゴ編み」2,750円(45分)
◎1月12日(日)
・江戸指物「桧八角箸の製作」2,200円(20分)
・江戸木版画「多色摺り木版画 ハガキ(額付き)」2,750円(30分)
・東京七宝「七宝ペンダント・ブローチ等の製作」1,650円(30分)
◎1月13日(月・祝)
・東京手描友禅「ハンカチ 友禅挿し」2,200円(30分)
・東京手描友禅「バッグ 友禅挿し」2,530円(30分)
・東京三味線「唐木箸の製作」2,750円(90分)
・江戸手描提灯「ミニ提灯への文字描き入れ」2,750円(30~60分)
感想・口コミ&写真
Twitterのリプライでいただいた「東京都伝統工芸品展」の感想・口コミなどを掲載しています。
@event_checker 外国の方にも通訳がひとりひとりついて、とても価値のあるイベントでした!14時から行われるつあーや、体験も、直接職人さんとお話や触れあえて、レベルの高いイベントでした、ありがとうございました! pic.twitter.com/JuEWcYroBf
— ベビ@コロン(๑´∀`๑)✧ (@wandabook1) 2016年1月17日
@event_checker
— 両手鍬 (「ФωФ)「 (@avgtom) 2016年1月15日
行ってきましたよー!
体験でブックカバーと栞を製作しますた。
たまたまこれを見つけた外国人観光客は超絶ラッキーだと思う。
英語と中国語の通訳あり。
ちなみに、商品、作品のお写真撮影は個別交渉です。 pic.twitter.com/ay022jQTXx
展示・販売品目
- 村山大島紬
- 東京染小紋
- 本場黄八丈
- 江戸木目込人形
- 東京銀器(実演あり)
- 東京手描友禅(実演あり)
- 多摩織
- 東京くみひも(実演あり)
- 江戸漆器(実演あり)
- 江戸鼈甲
- 江戸刷毛(実演あり)
- 東京仏壇
- 江戸つまみ簪 (実演あり)
- 東京額縁
- 江戸象牙(実演あり)
- 江戸指物(実演あり)
- 江戸簾(実演あり)
- 江戸更紗
- 東京本染ゆかた・てぬぐい
- 江戸和竿(実演あり)
- 江戸衣裳着人形
- 江戸切子(実演あり)
- 江戸押絵羽子板(実演あり)
- 江戸甲冑(実演あり)
- 東京籐工芸(実演あり)
- 江戸刺繍(実演あり)
- 江戸木彫刻(実演あり)
- 東京彫金(実演あり)
- 東京打刃物(実演あり)
- 江戸表具(実演あり)
- 東京三味線(実演あり)
- 江戸筆(実演あり)
- 東京無地染
- 東京琴(実演あり)
- 江戸からかみ
- 江戸木版画(実演あり)
- 東京七宝(実演あり)
- 東京手植ブラシ(実演あり)
- 江戸硝子
- 江戸手描提灯(実演あり)
- 東京洋傘
- 江戸風鈴(実演あり)
- 桶(実演あり)
- 銅器(実演あり)
- 刷毛(実演あり)
【イベント詳細】
第63回 東京都伝統工芸品展
2020年1月9日-1月13日
新宿タカシマヤ11階 催会場
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2
公式サイト
展示会