冬のイベントJR山手線・京浜東北線・中央線・横須賀線など首都圏の7路線、大晦日から元旦にかけて終夜運転実施 2024年12月31日(火)の大晦日~2025年1月1日(水)の元旦にかけて、JR東日本は首都圏の7路線(山手線・京浜東北根岸線・中央総武線各駅停車・中央線快速電車・横須賀線・青梅線・総武本線成田線)で終夜運転を実施。 2024.12.13冬のイベント
謎解き・宝探し大人のための謎解きイベント「鉄道探偵と40年越しのスーブニール」京王線・都営地下鉄で12月20日~3月16日まで。参加費無料 2024年12月20日(金)~2025年3月16日(日)京王線・井の頭線沿線、都営地下鉄沿線を1つのエリアとする「大人のための謎解きイベント 鉄道探偵と40年越しのスーブニール」開催。スマホを使用しながら、参加費無料で楽しむことができる体験型謎解きゲーム。 2024.12.10謎解き・宝探し
お酒のイベント両国駅幻の3番線ホームで、熱燗とおでんを楽しむイベント「おでんで熱燗ステーション」1月30日~2月2日まで 2025年1月30日(木)~2月2日(日)東京・墨田区のJR両国駅ホーム上に「おでんで熱燗ステーション」オープン。駅のホーム上で日本酒とおでんを味わうことができる4日間限定のイベント。完全前売券制。 2024.11.19お酒のイベント
食のイベントJRの駅ナカコンビニNewDaysなどで『お~いお茶』を買うと「OJICOデザイン トレインペットボトルカバー」がついてくる 2024年10月8日(火)から、JRのエキナカコンビニNewDaysなどで販売されているペットボトルの『お~いお茶 緑茶 600ml』に「OJICOデザイン トレインペットボトルカバー」が付属して数量限定で販売されます。 2024.10.07食のイベント
ショッピングお台場・国際展示場駅前広場で「鉄道フェスティバル」10月13日(日)、14日(月祝)開催 2024年10月13日(日)~10月14日(月祝)東京・お台場の国際展示場駅前で「第31回 鉄道フェスティバル」開催。全国の鉄道事業者などが主催する参加型の野外イベント。 2024.09.06ショッピング
お酒のイベント武蔵境駅前で「中央線ビールフェスティバル」7月18日~21日まで。多摩エリア19醸造所・50種以上のクラフトビールが集結 2024年7月18日(木)~7月21日(日)JR武蔵境駅で「中央線ビールフェスティバル 2024」開催。中央線沿いの19ブルワリーが出店。こだわりが詰まった50種類以上のクラフトビールが販売されます。 2024.07.04 2024.07.22お酒のイベント
お酒のイベント京急蒲田駅で「蒲タコハイ祭」5月18日~6月16日まで。ホーム上で餃子&タコハイが楽しめる“駅酒場”も出現 2024年5月18日(土)~6月16日(日)東京・大田区でサントリーと京急電鉄がコラボした「蒲タコハイ祭」開催。京急蒲田駅の「タコハイ」特別装飾やホーム上でタコハイと餃子が楽しめる「京急蒲タコハイ駅酒場」などが楽しめます。 2024.05.17お酒のイベント
お酒のイベント「西国分寺ビアフェスタ」5月11日、12日初開催。中央線・武蔵野線沿線 12醸造所のクラフトビールが集結 2024年5月11日(土)~5月12日(日)東京・国分寺市のJR西国分寺駅前で「西国分寺ビアフェスタ」初開催。中央線・武蔵野線沿線の12ブルワリーが集結。多彩なクラフトビールが楽しめます。 2024.04.24お酒のイベント
ショッピング横浜ランドマークタワーで「鉄道模型フェスタ」2月3日、4日開催。模型メーカーや電鉄会社など16社が集結 2024年2月3日(土)と2月4日(日)神奈川・横浜ランドマークタワーで「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2024」開催。鉄道模型メーカーや電鉄会社など16社が集結するイベント。入場料500円~。 2024.01.12ショッピング
謎解き・宝探し東京メトロが舞台のナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2023」4年ぶりの新作。12月20日~3月17日まで 2023年12月20日(水)~2024年3月17日(日)東京メトロの駅や東京の街全体を舞台にしたナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2023」開催。 謎解きキットの価格は東京メトロ24時間券付で2,800円。 2023.12.14謎解き・宝探し