皇居の年末年始ライトアップ
2019年12月23日(月)から2020年1月5日(日)までの期間、東京千代田区・皇居二重橋などの特別ライトアップが行われます。
皇居の年末年始ライトアップは8年連続。
期間中の17時~21時まで、二重橋(正門石橋)、伏見櫓、伏見多聞、富士見櫓、巽櫓、正門、大手門、坂下門のライトアップを実施。
幽玄な佇まいを見せる歴史的建造物が、静けさを保ちながら闇の中に浮かびあがります。
また、 2019年12月21日(土)~12月25日(水)まで、東京駅から皇居へと続く『行幸通り』を中心とした丸の内エリアで、イルミネーションイベント「東京ミチテラス2019」も開催されます。
開催概要
名称:年末年始における皇居二重橋等のライトアップ
日程:2019年12月23日(月)~2020年1月5日(日)
時間:17:00~21:00
場所:皇居周辺
※2020年1月2日(木)の「新年一般参賀」の準備のため、1月1日(水・祝)17:00からは内堀通りより皇居側には立ち入りができません。
ライトアップ箇所
- 正門石橋、石橋および鉄橋の欄干装飾灯
- 正門
- 伏見櫓(ふしみやぐら)、伏見多聞(ふしみたもん)
- 坂下門(さかしたもん)
- 富士見櫓(ふじみやぐら)
- 巽櫓(たつみやぐら)
- 大手門(おおてもん)
皇居正門(二重橋)への交通アクセス・最寄り駅
電車でのアクセス
- 地下鉄千代田線「二重橋前駅」6番出口から約650m、徒歩約15分
- 地下鉄三田線「大手町駅」D2出口から約650m、徒歩約15分
- JR「東京駅」丸の内中央口から約1km、徒歩約20分
その他、正門(二重橋)への最寄り駅
- JR有楽町駅
- 地下鉄千代田線:大手町駅、日比谷駅、霞ヶ関駅
- 地下鉄三田線:日比谷駅
- 地下鉄半蔵門線:大手町駅
- 地下鉄東西線:大手町駅
- 地下鉄丸の内線:大手町駅、東京駅、霞ヶ関駅
- 地下鉄有楽町線:有楽町駅、桜田門駅
感想・口コミ&写真
Twitterのリプライでいただいた「皇居二重橋等のライトアップ」の感想・口コミなどを掲載しています。
23日、二重橋駅で降りて行って来ました。
— 竹雀@…(`・ω・´) (@chikuzyaku) December 24, 2019
こちらは駅前からちょっと離れただけなのに、毎年人も少なく静かですね。 pic.twitter.com/yck7Me9TBj
#皇居 のライトアップを観てきました。
— HanaMich (@hana_mongol) December 24, 2019
静かな皇居外苑から綺麗にライトアップされた #二重橋 が素敵でした!!
全編はこちらです♫https://t.co/8fiMbLwWIe
期間
令和元年12月23日-令和2年1月5日
午後5時から午後9時#皇居ライトアップ#イルミネーション@event_checker pic.twitter.com/tv4AY2RGvW
昨夜は寒すぎて、耳がちぎれそう&
— うぃー (@akemiraclecle) 2018年12月29日
手がかじかみ痺れて、写真撮れなくなって退散してきました。
ミチテラスの行列を横目に年末感味わえました。 pic.twitter.com/8N7NPC19gc
今年も皇居のライトアップ行って来ました。
— 竹雀@…(`・ω・´) (@chikuzyaku) 2018年12月26日
去年、道々光が無くて真っ暗だった場所も今年はライトが点いており、ここ通れるの?って不安なく場所の行き来が出来ました。東京駅前とは違い静かで江戸城好きにはたまらないライトアップでした。 pic.twitter.com/mmvC384J6s
こちらもクリスマスの日に。特に看板も無くただ建物をライトアップしているだけなのでこちらは空いてました。まだ6時前でしたので、ランナーの方が多かったですね。普段見られない色白の夜の姿が暗闇にユラリと浮かび上がってプラモみたいにみえる…w皇居内は暗いですので足元気を付けて…。 pic.twitter.com/hYLoxAhWpU
— 竹雀@おでかけ (@chikuzyaku) 2017年12月25日
@event_checker 暗闇に浮かぶ大手門を見てきました。 pic.twitter.com/VmLIDJ2JsY
— 佐久間直樹 (@s_naok) 2016年12月23日
【イベント詳細】
皇居二重橋等のライトアップ
2019年12月23日-2020年1月5日
皇居
東京都千代田区千代田1-1
公式サイト
イルミネーション