上野公園で「台湾フェスティバルTOKYO」6月15日~18日まで。台湾スタイルのビアガーデンも出現

台湾フェスティバル東京食のイベント
スポンサーリンク

台湾フェスティバル TOKYO 2023

2023年6月15日(木)から6月18日(日)までの4日間、東京・上野公園で食文化を通じて日本と台湾の関係を深めるイベント「台湾フェスティバル TOKYO 2023」が開催されます。

2016年まで「台湾フェスティバル 日台食文化交流」という名称で行われていたイベントが「台湾フェスティバル TOKYO」に改称。
今年で通算9回目の開催となります。

今回は、ノスタルジックな“台湾レトロ”をテーマに台湾のレトログルメを紹介。
豚ひき肉とキュウリ漬の煮込み飯「胡瓜漬ブタそぼろ飯(瓜仔肉飯)」や、細い竹の子と豚バラ煮込み「竹の子豚バラ煮(桂竹筍滷五花)」、大根餅に似た台南の朝ごはん「ぷるぷる餡かけ餅(煎肉粿)」

カラスミ入り「台湾ソーセージ(烏魚子香腸)」、「台湾もちもち蒸しパン(彩虹發粿)」「鶏肉の豆腐麹漬け(豆乳雞)」「タロ芋あんと仙草豆花かき氷(芋仙草豆花冰)」「串イカ団子(Q彈花枝丸)」「タロ芋ミルク(芋頭牛奶)」などが並びます。

また、毎年人気の「台湾ビアガーデン」も会場に出現。
赤い円卓を囲む、台湾の伝統的な宴会スタイル“パントォ”を楽しむことができます。

さらに、漁師網「茄芷(カァチィ)」を日よけにした立ち飲みスタイルの横丁「茄芷(カァチィ)横丁」や、フォトスポットとしてレトロコンビニ「柑仔店(カマティアム)」も設置。

手描き映画看板絵師が毎日会場で描き上げるアートパフォーマンスや、台湾語歌手のライブステージ、“九天民俗技芸団”のパフォーマンスなども披露されます。

開催概要

名称:台湾フェスティバル TOKYO 2023
日程:2023年6月15日(木)~6月18日(日)
時間:10:00~21:00 ※最終日は19:00まで
場所:上野恩賜公園・噴水広場 [地図:Google Map]
住所:東京都台東区上野公園・池之端三丁目
入場:無料
※雨天決行
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR「上野駅」公園口より徒歩7分
・京成線「京成上野駅」徒歩11分

感想・口コミ&写真

Twitterのリプライでいただいた、上野公園「台湾フェスティバル TOKYO」の感想・口コミなどを掲載しています。

◎食べ過ぎちゃうくらいにどれも美味しい。雰囲気も最高でした

◎カリカリジューシーの大鶏排や美味しい烏龍茶もあって満足の楽しいイベントでした

◎ステージ前に有料のテーブルがあるのが目新しかった

◎台北市内の公園に迷い込んだみたいな雰囲気は最高

◎上野恩賜公園の台湾フェス、すごい混雑だったけど全部美味しかった

◎台湾フェスティバルに立ち寄り漢方茶を試飲したら美味しかったので買ってきたよ

◎上野公園の「台湾フェスティバル」に行って来ました

関連サイト:台湾フェスティバルTOKYO

タイトルとURLをコピーしました