第9回 汁ONEカップ2020
2020年2月2日(日)JR常陸太田駅前 (茨城県常陸太田市)で、お椀で食べる温かい創作料理のナンバーワンを決める「第9回 汁ONEカップ2020 (しるわんカップ)」が開催されます。
会場には、温かいスープや汁物、鍋料理を提供する15のブースが立ち並ぶほか、常陸太田市など地元の食べ物・物産品を販売するブースも軒を連ねます。

汁物料理の価格は、食べ比べサイズのお椀が1杯300円以下。
お手頃価格で、和風・洋風さまざまな汁物の食べ比べが楽しめます。
また、当日の来場者投票で、汁物料理のナンバーワンが決まります。
アツアツの汁椀料理で心も体も温まってみてはいかがでしょうか。
開催概要
名称:第9回 汁ONEカップ2020 (しるわんカップ)
日程:2020年2月3日(日)
時間:9:30~15:00 ※投票は14時で終了。
場所:JR常陸太田駅前広場 [地図:Google Map]
※雨天決行
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR水郡線「常陸太田駅」駅前
[駐車場] 常陸太田市役所、総合福祉会館(南側)、常陸太田合同庁舎

汁物メニュー
- 富山の濃厚カニみそ焼かにカニ鍋
- ゴロゴロぶな豚と大好き!地元野菜たっぷり鍋
- ウインナー地元野菜ゴロゴロ みんな大好きカレースープ
- 奥久慈シャモ・ザ スープ
- そばがきしるこ
- 富山湾の海の宝石白えび鍋
- チャーシューのっけ味噌スープ
- コラーゲンたっぷり 塩ホルモン鍋
- 秋田きりたんぽ鍋
- ふかひれ汁
- 三軒豚の究極豚汁
- シーフード鍋
- 博多もつ鍋
- キムチ屋さんのスンドゥブスープ
感想・口コミ&写真
Twitterのリプライでいただいた「汁ONEカップ」の感想・口コミなどを掲載しています。
汁oneカップ@常陸太田駅前広場に今年も来ました!!
— 行列誼来なイドカヤ797 (@gyoretsugirai) February 2, 2020
好天に恵まれ開場直後から椅子は満席状態 漬物持ち寄るおばちゃん達も!
今年は16店、1杯300円で食べ比べ
旬の常陸秋そば蕎麦がきしるこが20人
その他は並びなしです
セリの根が旨いきりたんぽ鍋
蕎麦がきのおしるこは250円
久々のスイーツ笑 pic.twitter.com/mKF1saqOkS
汁oneカップin常陸太田
— 行列誼来 (@gyoretsugirai) 2018年2月4日
またまた今年も来ました!
出店数が少し減ったみたいですが14店舗が1杯300円であったか鍋を売ってます
10時15分で仏料理オーボンベールさんが常陸牛スープ調理中で20人、鈴屋さんの富山かにカニ鍋が10人ぐらい行列の他はほとんど並びなし。
安いのがイイネ pic.twitter.com/WCfqhBepP1
— まゆみンボウ (@bombaysapphir13) 2018年2月4日
@event_checker
— 行列誼来 (@gyoretsugirai) 2017年2月5日
今年も来てしまいました!
人出は多いですがほとんど並ばず食べられます。
どこも300円なのに盛りが多くて、リキ入ってます
赤土さんのそば茶づけ汁、毎年リピの湖畔荘鮭粕汁。湖畔荘のは薬味だけでもクレソン、生山椒、シソの実、銀杏、七味、漬物四種。 pic.twitter.com/2AqI21XEbM
@event_checker
— 行列誼来 (@gyoretsugirai) 2016年2月7日
常陸太田駅前の汁oneカップに今年も来ました。
10時過ぎ時点では人出はそこそこ、特に行列は無し。ここからでしょう。
モズクガニと鮭の汁。
山の中の店らしく知らない具ばかり。
漬物もサービス! pic.twitter.com/mJsbum7OaS
【イベント詳細】
第9回 汁ONEカップ2020
2020年2月2日
JR常陸太田駅前広場
常陸太田市山下町998-23
公式サイト
フードフェス