神田古本まつり 2019
2019年10月25日(金)から11月4日(月・祝)まで、東京神田神保町で「第60回 東京名物 神田古本まつり」が開催されます。
世界最大の古書店街『神田神保町』で1960年から行われている伝統ある古本市。
「古本まつり」の期間中は、約100万冊もの古本が神保町表通りの歩道に並ぶと言われ、書店と書棚に囲まれた500メートルにもおよぶ”本の回廊”が靖国通り沿いに出現します。
また、書物に関するさまざまなイベントも楽しめます。
開催概要
名称:第60回 東京名物 神田古本まつり
日程:2019年10月25日(金)~11月4日(月・祝)
場所:神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点他)[地図:Google Map]
感想・口コミ
Twitterのリプライでいただいた「神田古本まつり」の感想・口コミなどを掲載しています。
神保町神田古本まつりは、とっても賑やかでしたーっ
— dosser.jp (@dosser_jp) 2018年11月3日
稀少&貴重な書籍がいっぱいで、ついうっかり散財しそうでした!
5000円以上で荷物発送券が貰えるのは素敵なサービスでした pic.twitter.com/GlqdF3XBCb
日曜日行って来ました
— Min (@JouhouAccount_M) 2018年10月30日
すごい人でしたが何冊かgetして来ました。歩き疲れた後は一本裏道にある屋台でビールと食べ物を買って休みました楽しい1日でした pic.twitter.com/OogmmhVWJY
10月31日の昼に行ってきました。
— 竹雀@おでかけ (@chikuzyaku) 2017年11月4日
空いているように見えるけど、平日だというのに歩道は急いでる人が中々進めない程の賑わいでした。読みたい本があり過ぎで買過ぎ注意ですね。 pic.twitter.com/hqWZ8p8lPU
@event_checker 神田古本まつり。
— うぃー (@akemiraclecle) 2016年10月29日
1周した後でもやっぱり欲しいと思ったら買おうとしていた本、戻ってみたら既に売れてしまっていた!
迷ったら買いと知った。。
最終日には半額になるお店もあるとか。
行列に並んでみたら、ステキなジュースもいただけました。 pic.twitter.com/mlNnt4YJoO
神田古本まつりの主なイベント
(1)青空古本市
100万冊の古本の大バーゲン。
神保町表通り(靖国通り)の歩道に、書店と書棚に囲まれた500メートルにもおよぶ「本の回廊」が出現します。
日程:2019年10月25日(金)~11月4日(月・祝)
時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)
場所:神田神保町古書店街(靖国通り沿い、神田神保町交差点)
※雨天中止
(2)特選古書即売展
神保町の古書店有志による展示即売会。
古典籍から肉筆資料、近代初版本まで、ふだん店頭では見られない国内外の稀籍・珍本・良書など貴重書籍を集めたイベント。
※古書会館2階情報コーナーにて特別展示「本の街文化遺産・稀少書展示会」も行われます。
日程:2019年10月25日(金)~10月27日(日)
時間:10:00~18:00(最終日は17:00まで)
場所:東京古書会館 地下ホール
(3)じんぼうチャリティー・オークション
誰でも参加できる、書籍のオークション。
売り上げの一部は千代田区を通じて、関係機関に寄付されます。
日程:2019年10月26日(土)
時間:14:00開始予定
場所:さくら通りイベント会場
※雨天時は翌日に順延
そのほか、印刻体験ができる「蔵書印まつり」や、『ビブリア古書堂の事件手帖』作家・三上延氏とアニメ脚本家・倉田英之氏のトークライブ、「お化け友の会」によるトークイベント、和装本メモ帳づくりなどのイベントも行われます。
【イベント詳細】
第60回 東京名物 神田古本まつり
2019年10月25日-11月4日
神田神保町古書店街
東京都千代田区神田神保町
公式サイト
古本市