新宿花園神社 酉の市2020
2020年11月、東京・新宿の花園神社で商売繁盛を祈願する伝統行事「大酉祭 (新宿酉の市)」が行われます。
今年は11月に3回”酉の日”があり『一の酉 (11月1日~2日)』と『二の酉 (11月13日~14日)』『三の酉 (11月25日~26日)』に酉の市が立ちます。

新宿花園神社の境内には、酉の市の前夜祭・本祭の2日間にわたって、約900灯の提灯が立ち並び、縁起物の熊手を商う熊手商が軒を連ねます。
今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、境内に飾り熊手店のみが出店。
境内及び靖国通り歩道上での熊手商以外の露店出店はありません。
また、例年深夜2時頃まで賑わいますが、今年は前夜祭・本祭ともに22時に境内の提灯を消灯。
「大酉祭」は22時で終了となります。
さらに、境内での混雑緩和のため入場規制を実施。
検温・手指の消毒も行なわれます
開催概要
名称:令和二年大酉祭(新宿酉の市)
日程:一の酉 2020年11月1日(日)~11月2日(月)
二の酉 2020年11月13日(金)~11月14日(土)
三の酉 2020年11月25日(水)~11月26日(木)
※11月1日・13日・25日は前夜祭。11月2日・14日・26日は本祭。
時間:[前夜祭]夕方頃~22時。[本祭]昼頃~22時。
場所:花園神社[地図:Google Map]
▼交通アクセス
・東京メトロ「新宿三丁目駅」E2出口すぐ
・JR「新宿駅」東口から徒歩7分
新宿酉の市の感想・口コミ
Twitterのリプライでいただいた新宿花園神社の「酉の市」の感想・口コミなどを掲載しています。
◎花園神社の酉の市がすごかった!花園神社の酉の市がすごかった!#東京カメラ部@event_checker pic.twitter.com/geSSbYuZwj
— genki (@genkiiiiiiiiiii) November 20, 2019
◎新宿花園神社 参拝客半端ない二の酉@新宿花園神社。参拝客半端ない。早々に撤収。#酉の市 #二の酉 #新宿花園神社 #新宿 @event_checker pic.twitter.com/tM2I97jTol
— うしさん (@unpon) November 20, 2019
◎酉の市行ってきました酉の市行ってきました。
— y a s u. (@yasu32201367) November 20, 2019
変な理由で熊手に稲穂つけてくれない店にあたって後味悪いんだけど、参拝列で隣のおじさんから「福が舞い込む顔をしてる。後光が差してる」と言われたから根拠ないけど、おじさん信じて真面目にぼちぼち頑張ります😬#新宿花園神社 #酉の市@event_checker pic.twitter.com/JDNUwRBEKA
◎見世物小屋、初体験でしたが昭和の香りがして貴重な経験が出来ました新宿酉の市行ってきました!
— 不破 拓也 (@Luck02fwfw) 2017年11月19日
花園神社、夏祭りより盛り上がってたかも…?
人間より大きい熊手を持っている人がいたり、凄まじかったです
見世物小屋、初体験でしたが昭和の香りがして貴重な経験が出来ました
情報元→(@event_checker ) pic.twitter.com/FRgI54yv7p
◎ヨヨヨイの掛け声が心地良く、熊手が煌びやかで、凄く楽しかった夜は、新宿花園神社 に行ってきましたあー☆ミ
— dosser.jp (@dosser_jp) 2017年11月18日
ヨヨヨイの掛け声が心地良く、熊手が煌びやかで、凄く楽しかったですー♪
切山椒美味しい~♪
今週も、イベントチェッカーさんのおかげで楽しめています。
ありがとうございます~! pic.twitter.com/VPI38m6f5R
◎すごい人出で、いたる所で威勢のいい三々七拍子が響いてました@event_checker こちらの花園神社の酉の市も行ってみました、情報ありがとうございます!すごい人出で、いたる所で威勢のいい三々七拍子が響いてました!お店によって熊手に違いがあったりでおもしろかったです! pic.twitter.com/l1bx0bEo4x
— mao (@maophot) 2016年11月24日
関連サイト:花園神社