第44回 府中刑務所文化祭 2019
2019年11月3日(日・祝)東京都府中市の府中刑務所で「第44回 府中刑務所文化祭」が開催されます。
毎年11月3日の『文化の日』に行われている、府中刑務所内部を見学することができる一般開放イベント。
当日は府中刑務所内で、刑務所作業製品をはじめ、刑務所製パン、プリズン弁当(刑務所レシピ弁当)などを販売。
また、府中刑務所内の施設を見学できる「プリズンアドベンチャーツアー(施設見学ツアー)」や、刑務作業の実演・体験コーナーも用意されています。
刑務所製のコッペパンやプリズン弁当、粉せっけん、味噌、醤油などは例年人気が高く、早い時間に完売してしまうことも。
気になる方は早めの時間に出かけられることをおすすめします。
また、今年は「1日所長」としてお笑い芸人のトータルテンボスさんが来場。
混雑が予想されますので、公共交通機関でおでかけください。

開催概要
名称:第44回 府中刑務所文化祭(府中矯正展)
日程:2019年11月3日(日・祝)
時間:10:00~15:00
場所:府中刑務所 特設会場 [地図:Google Map]
▼アクセス・交通
・JR武蔵野線「北府中駅」から徒歩10分
・JR中央線「国分寺駅」から府中駅行きバス「晴見町」下車徒歩5分
・京王線「京王府中駅」から国分寺駅行きバス「晴見町」下車徒歩5分

主なイベント
・刑務所作業製品の展示・販売(矯正展)
全国の刑事施設(刑務所等)で作られている家具や革製品など刑務作業品の即売会。
函館少年刑務所で製作されている『マル獄』シリーズの布製品も例年人気があります。
・施設見学ツアー(プリズンアドベンチャーツアー)
府中刑務所の内部が一般公開されて見学ができます。
※2,000名限定
・府中刑務所製パン・プリズン弁当の販売
刑務所で作られた『ぶどうパン』と『コッペパン』の販売。
プリズン弁当(刑務所レシピ弁当)の販売。
例年、買い求める人で長い列ができます。
・刑務作業の体験・実演コーナー
・模擬店
・ちびっこ刑務官(制服姿)の写真撮影
感想・口コミ
Twitterのリプライでいただいた「府中刑務所文化祭」の感想・口コミなどを掲載しています。
#府中刑務所文化祭@event_checker さんで仕入れた情報。そこのレシピで作った、プリズン弁当。やはり麦飯ですね。#イベント#東京都 pic.twitter.com/XbKYvlMqXr
— ぜにがめ(ゼネラル) (@zeni_general) November 3, 2019
昨年の秋に府中刑務所の文化祭に行って来ました 刑務作業で造られた様々な作品はどれも素晴らしい出来映えで、実に見事なものばかりです (凄) pic.twitter.com/z5vbNi5nsV
— ★彡Tom@生誕祭無事終宴(04/07) (@Tom_43with54) 2018年4月29日
【イベント詳細】
第44回 府中刑務所文化祭
2019年11月3日
府中刑務所
東京都府中市晴見町4-10
文化祭、施設一般開放