浦和 調神社「十二日まち(じゅうにんちまち)」
2019年12月12日(木)埼玉県さいたま市浦和区の調神社(つきじんじゃ・つきのみや)で、 大歳市祭 「十二日まち(じゅうにんちまち)」が行われます。
調神社は鳥居の無いことで有名で、狛犬のかわりに兎(うさぎ)が置かれている珍しい神社。
調(つき)の名が、月(つき)と同じ読みであるところから、月の動物と云われた兎が配置されるようになったとのこと。
調神社の境内では、兎の石像や社殿に飾られた兎の彫物、絵馬や御守などさまざまな場所で兎を見ることができます。
酉の市「十二日まち」当日は、調神社境内や旧中山道に露店が多数出店。
熊手などの縁起物を買い求める多くの人で賑わいます。
なお、道路上の露店は20:30まで。
境内の露天は21:30までとなっています。

開催概要
名称:調神社 大歳市祭 「十二日まち(じゅうにんちまち)」
日程:2019年12月12日(木)
時間:11:00~21:30
場所:調神社境内、周辺道路 [地図:Google Map]
※雨天決行
▼交通アクセス
・JR「浦和駅」徒歩10分

【祭事詳細】
調神社「十二日まち(じゅうにんちまち)」
2019年12月12日
調神社 (つきじんじゃ・つきのみや)
埼玉県さいたま市浦和区岸町3
公式サイト
お祭り