樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展
2020年1月1日(水・祝)から1月26日(日)まで、横浜そごう美術館 (神奈川県横浜市西区)で「樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展・特別編」が開催されます。
2019年に開催された「樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展 完全版」5章に『きものの部屋』『京都の部屋』を加えた全7章約300点による特別編。
新たなコンテンツも加えて行われる、多才・鬼才な希林さんを愛する全ての人に贈るショート・トリップ的展覧会。
会場内は7つの部屋に分かれ、来場者自らが進む道を選択します。
KILIN 言葉の道

『KILIN 言葉の道』は、希林さんを噛み締めて歩くための序章。
多くのメディアで語られたさまざまな言葉たちを、木々を見上げるように堪能することができます。
KILIN 一個人の部屋

『KILIN 一個人の部屋』では、子供時代・娘時代・内田啓子(本名)の時間を中心に、一人の人間として生きた歩みを紹介。
デビュー前の写真や希林さん直筆の手紙から、こだわり抜いた服や着物、セーターやマフラーをリメイクした手編みブランケット等を展示。
一個人として生活を思う存分に楽しんだ希林さんの生き方が見えてきます。
KILIN 日常の部屋

『KILIN 日常の部屋』は、彼女がこよなく愛した自宅をイメージ。
好きなものだけに囲まれ、無駄なく独りを楽しんだ「こだわりの家」を写真と愛用品で再現しています。
KILIN 映画女優の部屋

『KILIN 映画女優の部屋』では、50を超える出演作の中から、12作品を彼女自身の言葉で紹介。
映画に対する思い、役者として参加したエピソードなどが、希林節で語られます。
KILIN 日本アカデミー賞の部屋

『KILIN 日本アカデミー賞の部屋』では、協会から提供してもらった貴重な写真を展示。
盟友・吉永小百合さんとの写真や、西田敏行さんとの掛け合いといった当時の希林像が蘇ります。
さらに横浜会場特別企画として、愛用した着物の数々をの中から厳選した約30点を紹介する 「きものの部屋」。
希林さんが通い続けた京都で出会った作家と作品を写真等で紹介する「京都の部屋」が追加されます。
概要
名称:樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展・特別編
日程:2020年1月1日(水・祝)~1月26日(日)
時間:10:00~20:00(入場は各日閉場時間の30分前まで)
場所:横浜 そごう美術館 [地図:Google Map]
入場料:一般 1,000円、大学・高校生 800円、中学生以下無料
※クラブ・オン、ミレニアムカード会員、そごう・西武モバイル会員・公式アプリクーポン提示で200円引き
※会期中無休
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR「横浜駅」徒歩3分
感想・口コミ&写真
Twitterのリプライでいただいた「樹木希林展」の感想・口コミなどを掲載しています。
使い手を失った物の存在感から、その持ち主の不在を知るという感覚。
— うぃー (@akemiraclecle) 2019年3月22日
また同時に、物にいまだ残る温もりのようなものから、確かにそこにいた希林さんを感じることもできたように思う。
裕也さんに会えたかな? pic.twitter.com/ulb5fWoKqp
行ってきました。
— うぃー (@akemiraclecle) 2018年11月16日
写真展示とフジフイルムのCMが流れていました。
お声が好きだなぁと改めて感じることができました。
希林さん、大好き。
情報ありがとうございました。 pic.twitter.com/bN0VFINSH6
女優「樹木希林」さん写真展
— 大分music (@oitamusic) 2018年11月11日
イベントチェッカーさんのツイートで知って気になって行ってきました。
とても魅力的な女性だなとあらためて思いました。家族写真に圧倒されました pic.twitter.com/srzUI3VOxT
【展示会詳細】
樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展・完全版
2020年1月1日-1月26日
そごう美術館
神奈川県横浜市西区高島2-18-1
公式サイト
展示会