お金を介さずに、ちょっとした“できるコト”を交換しあうWebサービス「cocan(こーかん)」リリース

できることを交換するWEBサービス cocan支援・復興
スポンサーリンク

Webサービス「cocan」

株式会社ヒトコト(福岡県福岡市)は、お金を介さずに「できるコト」を交換しあうWebサービス「cocan(こーかん)」を2020年4月からリリースしています。

「cocan」はお金を介さずに「今、自分にできる“ちょっとした”コト」と「してもらえたら“ちょっぴり”嬉しいコト」を交換しあえるWebサービス。

できることを交換するWEBサービス cocan

新型コロナウイルスの影響で仕事が減ってしまった。
時間はできたけど、お金を使うことをためらってしまう。
そんな中で、自宅にいながら時間を有効活用できないかという想いからスタートしたサービスです。

「キャリアの相談にのるので、おすすめの子どもとの過ごし方を教えて」
「ランチを届けるので、チラシ作りを手伝って」
など、さまざまな「できるコト」が出品されています。

あえてお金を介さないことで継続的な人間関係が構築しやすく、新しいコミュニティが生まれつつあるとのこと。

テスト版のサイト公開から1週間で、約170名が参加。
1ヵ月で200以上の「できるコト」が出品され、120組以上の交換が成立しています。

楽しくヒトの役に立てることを交換しあえるWebサービス「cocan」。
利用してみてはいかがでしょうか。

関連サイト:Webサービス cocan

タイトルとURLをコピーしました